グラデーションの赤い梅干し

 

梅仕事シリーズ


最後は梅の紫蘇漬けの天日干し!

 

いつもは梅と塩だけの梅干しが好みなので
紫蘇漬けははじめて

紫蘇の葉を塩で揉んでアクを抜いて~
けっこう腕力使います…

服に真っ赤なエキスが飛び散らないように気を付けて~

 

ここまででかなり疲れたので
揉んだ紫蘇の葉を梅の一番上だけに乗せてみる

通常、梅と紫蘇を段々に重ねるのがセオリー

だけど疲れてしまったのでヤル気なし

ま、いっかぁ
と、できあがったのがこちら

 

 

 

 

天日干しの段階ではじめてわかる

色むら

最上段はこの上なく真っ赤な梅干し色
下段に向かってどんどんうっすらピンク~

このグラデーションが紫蘇漬け素人を物語る

 

だけどいいんです

楽しく梅仕事ができたので

あとはお味で勝負!

 

小梅干しとちがって
うっすら緑な部分がある梅で梅漬けしたので
梅干しの皮が少々かため

だから干しあがった梅たちは梅酢にもどして半年熟成

寒くなったらいただきましょう♪

 

5月下旬からの怒涛の梅仕事

無事終了