2023年4月20日 / 最終更新日 : 2023年4月20日 niiokapiano ◆レッスン風景 省エネってなんですか? 小学4年生になりたての生徒さんとのレッスン中に 「楽譜の中からパターンを探すと早く楽譜が読めるね~」 一緒にパターンを探して、実際に弾いてみると! ほら、早く譜読みができちゃった!   […]
2023年3月21日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 niiokapiano ◆レッスン風景 泣かせるピアノ伴奏で、涙の卒業式 卒業式で合唱のピアノ伴奏をすることになった生徒さん 小学6年生最後の伴奏 伴奏のすてきポイントを一緒に練習 Aメロ、Bメロ、サビ、エンディング それぞれのパートをどう弾くか ピアノ伴奏はけっこうテクニックが […]
2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 niiokapiano ◆レッスン風景 幼児が書く字? 上手です~ 幼児のレッスンで使用している「はじめてのピアノアドヴェンチャー」 ときどき書き込むところがあって、先日の宿題は~ ドレミファソラシドを順番に書くこと。 途中から始まる音階もあって、理解しているかいないかがよ […]
2023年1月25日 / 最終更新日 : 2023年1月25日 niiokapiano ◆オンラインピアノレッスン リズムファミリー♪ ある日の晩ごはん時間のオンラインレッスンで。 レッスンはじめに、 「もう晩ごはん終わった?」 と生徒さんにたずねると、 「まだ~。今日はハンバーグ!」 とってもうれしそう。 「それじゃレッスンの後、楽しみだね~」 と言っ […]
2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 niiokapiano ◆ピアノ発表会 発表会の練習で、子どもパワー炸裂! 秋の発表会に向けて、にいおかピアノ教室では生徒さん達が練習に励んでいます。 いつもよりも難しい曲にチャレンジした小学生の生徒さん、左手がかなり難しそうだったので… 「すこしだけ簡単にしようか? […]
2022年8月20日 / 最終更新日 : 2022年8月20日 niiokapiano ◆レッスン風景 海のファンタジーを分析! 先日のレッスンで、小学生の生徒さんに 「分析って知ってる?」 「ううん、わからない」 「分析っていうのは、どんな曲なのかな~、って考えることなんだよ~」 というところから始まって、 ぴあのどりーむ6の「海の […]
2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 niiokapiano ◆レッスン風景 いずみのほとりのお話 エステンの「いずみのほとり」を練習している生徒さんに、 楽譜のイラストを見てもらい 「なんのおしゃべりしてるかな~? この曲のお話を作ってみよう!」 という宿題を。 ぬり絵が大好きな生徒さん、さっそくすてき […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年5月25日 niiokapiano ◆レッスン風景 ブルクミュラーのパストラルなお話 ブルクミュラー25の練習曲の第3番「牧歌」 パストラルという曲名でも知られているこの曲は、名前の通り「牧場の歌」 ト長調の澄んだ響きにのせて、のどかな牧場に羊飼いが羊を連れていく… お話の始ま […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 niiokapiano ◆レッスン風景 終了コンサートでウクレレアンサンブル♪ はじめてのピアノアドヴェンチャーCとオルガンピアノの本1を同時に終了した生徒さん。 にいおかピアノ教室では、テキストが終了するごとに終了コンサートをしています。 生徒さんが選んだ曲は「ちらちらこゆき」ともう […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2021年12月3日 niiokapiano ◆レッスン風景 ギロックのフランス人形~生徒さんが作ったお話 ギロックのフランス人形を練習いている生徒さん。 曲をイメージしやすくするために、お話を考えてもらいました。 1週間後、どんなお話になるのか楽しみにしていたところ、 とってもすてきなフランス人形 […]
2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 niiokapiano ◆レッスン風景 なんておちゃめなお母様♪ 幼児の生徒さんに練習動画を送っていただいたところ、大爆笑の一コマが! はじめてのピアノアドヴェンチャーBの「ドのしんじゅ」 「ドの音の 真珠は~ 3つ目の 貝の中~」   […]
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 niiokapiano ◆レッスン風景 ブルクミュラーのアラベスクの「いや~~」な音 ちょうど同じ時期にブルクミュラーのアラベスクを練習している生徒さん達。 2人ともラから高いラに跳躍するところでブッツリと音が切れてしまいます。 スラー付いているんだけど… 楽譜に […]
2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年7月19日 niiokapiano ◆レッスン風景 おんぷカード早読み・早押しゲーム! 音符を読むのは得意ですか? 早く読むためには、毎日練習あるのみ…ですが、 楽しく続けるために おんぷカード早読み早押しゲーム 1オクターブ(カード8枚)を20秒以内 […]
2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 niiokapiano ◆レッスン風景 「きごうのうた」カード拾いゲーム たくさんある音楽記号 楽しく覚えるために~ きごうのうた 1番から5番まで歌えると、36個の記号や音符が覚えられます。 こちら→9月はきごうの歌、スタンプラリー開催 生徒さん達、 […]
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 niiokapiano ◆レッスン風景 確かな効果!プッシュポップ 最近の先生ブーム プッシュポップ 指山を出して弾くのに確かな効果! 特に1の指と5の指は、プッシュポップで練習してから鍵盤で弾いてもらうと、子供たちの指がちゃんと立ち上がります。 &nbs […]
2021年4月15日 / 最終更新日 : 2021年4月15日 niiokapiano ◆レッスン風景 4月の風物詩~眠そうな子供たち 4月です。 新学年の新学期。 長~い間ピアノのレッスンをしていますが、この時期だけは毎年変わらず 眠そうな子供たち~ とにかく眠そう。 レッスン中にど […]
2021年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月31日 niiokapiano ◆レッスン風景 あちちのゆび! 生徒さん達、ただいま春のオンラインコンサートに向けて一生懸命練習中。 スタッカートを練習している小1の生徒さんに、 「熱~いお鍋にさわったらどうなる?」 と聞いたところ、 「あついっ!って言っ […]
2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 niiokapiano ◆レッスン風景 家族みんなで、きごうの歌♪ 夏から始めたきごうの歌シリーズ。 こちら→記号暗記はきごうの歌で! ご家庭によってはこんなうれしい現象が! 上のお子さんがきごうの歌の暗記を始めると、下のお子さんも一緒に歌い始めます♪ &nb […]
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2020年10月26日 niiokapiano ◆レッスン風景 ピアノ練習日数チャレンジ*7月~9月の期間賞 にいおかピアノ教室では毎日ピアノを練習できるように、 ピアノ練習日数チャレンジ! をしています。こちら→ピアノ練習チャレンジ!期間賞の生徒さんにはミニ賞状* 3か月間の練習日数を合計して80日 […]
2020年9月20日 / 最終更新日 : 2020年9月20日 niiokapiano ◆オンラインピアノレッスン zoomでパプリカ・グループレッスン♪ オンラインピアノレッスンになってから、ずっとやってみたかったグループレッスン。 とうとう実現! ちょうどパプリカを練習中の生徒さん3人で、パプリカ完成後にグループレッスン。 &n […]