コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

浜松市中区・西区のピアノ教室なら〜にいおかピアノ教室

  • 090‐2426‐8197
お問い合わせ

にいおかピアノ教室

  • ホーム
  • 教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • よくあるご質問

niiokapiano

  1. HOME
  2. niiokapiano
2019年8月16日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

夏だから、やっぱりカボチャ!

  先日、生徒さんからいただいたすてきなもの     これは何? カボチャです   浜松では長~いカボチャができるんですね~ もちろん丸いカボチャもありますよ   &nb […]
2019年8月10日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

三角チョコケーキの手

  はじめてピアノを習う子ども達は、正しい手の形がとっても苦手。 それはそうです。 人生この方、まったくしたことがない指の形、手の形なのですから。 だからピアノの先生はあの手この手で、楽しく正しい手の形を覚えて […]
2019年8月5日 / 最終更新日 : 2019年8月5日 niiokapiano ◆レッスン

パプリカ~やっぱり大人気! by ピアノレッスンアンケート

  にいおかピアノ教室で、突然思い出したように行なうピアノレッスンアンケート。   幼児から小学生に特に人気の曲は   パプリカ     昨年くらいから不動の人気。 すご […]
2019年7月31日 / 最終更新日 : 2019年7月31日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

アプリコットコブラ―は夏の味

    青森県地方で夏に出回るあんず   浜松ではまったくお目にかかれないこの貴重なあんずを 友人が送ってくれました!     なんてかわいらしいあんずたち さっそく作る […]
2019年7月27日 / 最終更新日 : 2019年7月27日 niiokapiano ◆レッスン風景

夏休みの宿題~もうできちゃった!?

  先日夏休みの宿題を出したばかりのにいおかピアノ教室。 こちら→2019 夏のピアノチャレンジ!     レッスンを始めてからちょうど1年になる生徒さんが、 「もう宿題やっちゃたよ~!」 […]
2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年7月20日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

2019 夏のピアノチャレンジ!

  楽しい楽しい夏休み♪   ピアノのことを忘れないでね~! という願いを込めて   2019 夏のピアノチャレンジ 今までに弾いた曲、何曲弾ける?     そう、これま […]
2019年7月9日 / 最終更新日 : 2019年7月9日 niiokapiano ①お母様にできること

ピアノキッズの初心者ママにできること~その3・ママの役割は?

  ピアノキッズのママにはできることがたくさんあります。 その1では、ママの心構えを→ピアノキッズの初心者ママにできること~その1・ママの心構え その2では、ママが注意しなければいけないことを→ピアノキッズの初 […]
2019年7月3日 / 最終更新日 : 2019年7月3日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

梅雨の晴れ間にお茶カフェ「かねごん」

  蒸し暑い梅雨の晴れ間   こんな時はお茶カフェ「かねごん」で ほうじ茶ソフトクリーム     ほうじ茶のほどよい風味が引き立って、裏切られないおいしいさ   抹茶ソフ […]
2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 niiokapiano ◆テキスト

ピアノ・アドヴェンチャーのベーシック・シリーズ

  昨年発売された日本語版はじめてのピアノ・アドヴェンチャー。 はじめてピアノを習う子ども達が、楽しく無理なくピアノの基礎を学習できるとってもすてきなテキスト。 こちら→幼児がうれしくってどうしようもなくなる♪ […]
2019年6月23日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

45分レッスン効果

  にいおかピアノ教室、子どものレッスには30分レッスンと45分レッスンがあります。     基本30分レッスンでスタートしますが、レッスンを続けていくうちに、30分ではどうしても曲以外のこ […]
2019年6月16日 / 最終更新日 : 2019年7月9日 niiokapiano ①お母様にできること

ピアノキッズの初心者ママにできること~その2・3つの注意点

  お子さんがピアノを習い始めたら、お母様にはできることがたくさんあります。 その1ではお母様の気持ちの持ち方をお話しました。 こちら→ピアノキッズの初心者ママにできること~その1 今回は、ぜひともこれだけはや […]
2019年6月14日 / 最終更新日 : 2019年6月14日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

はちみつ色の壁と白いグランドピアノ

  念願のグランドピアノで練習できるようになった姪。   グランドピアノで練習するとどうなる? グランドピアノ設置後、初めてのレッスンで先生から一言。 「グランドピアノになったでしょ!」 …わかるんで […]
2019年6月9日 / 最終更新日 : 2019年6月9日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

初夏の浜松、おいしいものいろいろ

  東海地方は梅雨入り でもでも、初夏の浜松にはおいしいものがいろいろありますよ~   もうすでに出回り始めたブルーベリー かなり太っちょ、親指以上の大きさ     なんとグレープ […]
2019年6月5日 / 最終更新日 : 2019年6月5日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

音符を覚えるために~線の音符と間の音符のおだんごカード

  初級の生徒さん達の目標は、 いかに早く音符をたくさん読めるようになるか ということ。 でも音符がたくさんありすぎて、小さな子ども達はなかなか覚えられないのです。   そんなことでは先生あきらめませ […]
2019年5月31日 / 最終更新日 : 2019年5月31日 niiokapiano ◆レッスン

ピアノグレード試験 合格おめでとう♪

  この春はじめてグレード試験を受けた小学2年生の生徒さんが、グレード試験に合格しました!   ***おめでとうございます***     にいおかピアノ教室では初級の終わりごろ、中 […]
2019年5月28日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

浜名湖を一望するなら、ぷらっとパーク浜名湖S.A.

  とってもお天気のいいある日 浜名湖が見たくなって立ち寄ったのは   ぷらっとパーク浜名湖     東名高速道路 浜名湖サービスエリアに隣接しています 高速道路を利用しなくても一般道から入れます 岬の先端にあ […]
2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年7月9日 niiokapiano ①お母様にできること

ピアノキッズの初心者ママにできること~その1・ママの心構え

  お子さんが人生はじめてピアノを習う時、 お母様もはじめてピアノキッズの初心者ママになります。 自分はピアノが弾けないけれど大丈夫かしら?(こちら→) おうちで何をどうやって教えたらいいかしら? いろいろ心配 […]
2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 niiokapiano ◆幼児のレッスン

年少、年中、年長~幼児の成長度合いはいろいろ

  この春にいおかピアノ教室でレッスンを始めたばかりの幼児の生徒さん達 誰一人として同じではなく、みんなとっても個性的 ちゃんと意見があるので、先生 楽しく忙しい   体験レッスンの時にはおとなしくて […]
2019年5月15日 / 最終更新日 : 2019年5月15日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

ラテンアレンジ~民謡クルセイダーズの炭坑節

    みんなが知っている曲をすてきにアレンジ! なんていいですね~     先日偶然耳にした「民謡クルセイダーズの炭坑節」   す、すごいっ!   炭坑節をここまでラテンでノリノリに! 民謡の良いところはその […]
2019年5月10日 / 最終更新日 : 2019年5月10日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

春はパンプキンプリン

  春は輸入カボチャのおいしい季節   先日購入したカボチャは、粉ふきかげんと甘みが完璧なおいしさ なかなかこんなカボチャには遭遇しません   すばらしい!   もちろん蒸したてホ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 21
  • ページ 22
  • ページ 23
  • …
  • ページ 43
  • »

TOPICS

  • ピアノの先生ブログ
  • 生徒さん・お母様の声
  • ピアノキッズの初心者ママにできること

最新記事

メンデルスーゾン?~はままつフラワーパークにて
2025年5月10日
絶品!米粉のシュークリーム
2025年5月3日
Canvaで音楽記号のデジタル神経衰弱ゲーム作りました~
2025年4月30日
りんごとスイートポテトのミニミニタルト
2025年4月24日
春のピアノチャレンジ~それぞれの目標
2025年4月18日

カテゴリー

  • ◆オンラインピアノレッスン
  • ◆◆お知らせ◆◆
  • ◆レッスンで大切にしていること
  • ◆ピアノレッスンをお勧めする理由
  • ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!
  • ◆コンクール・グレード
  • ◆ピアノ発表会
  • ◆レッスン風景
  • ◆レッスン
    • ①お母様にできること
    • ②お子さんをピアノ好きにする方法
    • ③基本を大切に
  • ◆レッスンの工夫
  • ◆幼児のレッスン
  • ◆テキスト
  • ◆ピアノ・音楽
  • ◆お菓子のおと
  • ◆the オタク・ファミリー
  • ◆浜松お役立ち情報!
  • ◆いろいろ

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

よくあるご質問

  • ♪「グループレッスン」と「個人レッスン」~どちらを選んだらよいの?
  • ♪ピアノを家に用意する必要はあるの?
  • ♪ピアノを購入する時 ― 新品?それとも中古?
  • ♪電子ピアノの選び方~なんでも良いの?

お気軽にお問い合わせください。090‐2426‐8197受付時間 9:00 - 18:00

♪お気軽にお問い合わせください♪
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

浜松市中央区西山町1907 Tel 090‐2426‐8197

RSS はまぞうブログ〜にいおかピアノ教室*

  • 新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • 楽しいピアノレッスン始めませんか?
  • 2022年春の新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • InstagramとFacebook始めました!
  • 感染リスクゼロ!オンラインピアノレッスン♪

リンク

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © にいおかピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • page top