♪楽しく上達♪お母様にできること〜⑦新学期…始めにやる事は?
なが〜い夏休みが終わったら、なんだかピアノの練習が楽しくできない。
っていう生徒さんもときどきいらっしゃいます。
わかります。
毎日、自由な時間を楽しんでいたのだから、それもしょうがないこと。
その気持ちはわかるとして、さっそくやらなければいけないことは、ピアノの練習のモチベーションを上げること。
どうやって?
いろんな方法がありますよ〜♪
まずは1週間の予定を書き出して、目に見える表にして、いつピアノの練習ができるかお子さんとよく話し合うのは大事です。
予定表があれば、いつ練習しなければいけないかがはっきりして、お子さんも練習しやすくなります。
お母様もお子さんに練習を思い出させることができます。
そんな感じで予定表を作った生徒さんの練習予定表
↓
お子さんに練習する日を決めさせて、さらに絶対覚えてほしい音符カードの暗記を毎日する、という予定。
お母様、すごいです。
あとは実行あるのみ!
できない日があってもくよくよしない。
だんだん定着すればいいんです。
何かを習慣にすることは、定着するまでに5週間前後。
あきらめないことが大切。
がんばってね、〇〇君!
レッスンでも生徒さんのモチベーションを高める工夫を忘れずに。
とりあえず第1弾、第2弾の楽しい工夫を準備中。
他に、もう少し涼しくなったら発表会の曲も決めるので、また練習が楽しくなるはず…ですね!
っていう生徒さんもときどきいらっしゃいます。
わかります。
毎日、自由な時間を楽しんでいたのだから、それもしょうがないこと。
その気持ちはわかるとして、さっそくやらなければいけないことは、ピアノの練習のモチベーションを上げること。
どうやって?
いろんな方法がありますよ〜♪
まずは1週間の予定を書き出して、目に見える表にして、いつピアノの練習ができるかお子さんとよく話し合うのは大事です。
予定表があれば、いつ練習しなければいけないかがはっきりして、お子さんも練習しやすくなります。
お母様もお子さんに練習を思い出させることができます。
そんな感じで予定表を作った生徒さんの練習予定表
↓
お子さんに練習する日を決めさせて、さらに絶対覚えてほしい音符カードの暗記を毎日する、という予定。
お母様、すごいです。
あとは実行あるのみ!
できない日があってもくよくよしない。
だんだん定着すればいいんです。
何かを習慣にすることは、定着するまでに5週間前後。
あきらめないことが大切。
がんばってね、〇〇君!
レッスンでも生徒さんのモチベーションを高める工夫を忘れずに。
とりあえず第1弾、第2弾の楽しい工夫を準備中。
他に、もう少し涼しくなったら発表会の曲も決めるので、また練習が楽しくなるはず…ですね!