すっごい効果!楽しくたくさん練習するなら「練習カウンター」
発表会の少し前、曲の仕上げのために50回練習をがんばっていた生徒さん。
人生初の50回練習。
1日にたくさん弾くのはハードルが高く、けっこう大変そう。
曲は弾けば弾くほど完成度が上がっていくもの。
でも1週間にそれほどたくさん弾けていない…
こんな時は、とっておきの秘策!
タブレットやスマホで「練習カウンター」
まずは1曲を続けて6回弾いてもらいたいので~、
1回曲を弾くごとに画面をタップ
⇒かわいいイラストがアニメーションで出てきます
⇒アニメーションはいろんな動きをするので、子供の心をググっとつかんで~
⇒また弾きたい~!(アニメーションが見たいから)
⇒結果、あっという間に6回続けて練習してしまう
という流れ。
こんな感じの動物たちが1個ずつ現れて、動いていると楽しくなりますよね♪
タブレットが普及していなかった時代は、「1回弾くごとにビーズを1個動かそう」とか、「表を作ってチェックを入れよう」などの工夫がありました。
でもこの作業は、ピアノを弾く他にさらに一つ手間をかけるだけのそれほど楽しくない作業。
デジタル練習カウンターは?
それ自体が楽しくてどんどんやりたいことなので、弾いてはタップ!を繰り返したくなるのです。
たくさん練習して上手になっていくことがまだ実感できない習い始めの生徒さん達には、まずは1曲を6回続けて弾く習慣を楽しくつけることから!
習慣づけができると、らく~にたくさん弾けるようになって、どんどん上達していきます。
楽しくできないことは、楽しいこととセットでらく~に楽しく♪
発想の転換で、おうちでも楽しくたくさん練習しましょう。
発表会の仕上げに練習カウンターを使った生徒さんは、サクサク練習回数を増やして、50回を簡単にクリア!
発表会当日は驚くほどしっかりとした音で、自信をもって演奏することができました。
練習はうそをつかない…ほんとうですね♪
にいおかピアノ教室では、タブレット・スマホ用のデジタル練習カウンターを教材として取り入れています。4種類1セットで、生徒さんがその日の気分に合わせてカウンターをチョイス。セット内容も男の子が好みそうなAセット、女の子が好みそうなBセットがあります。
余談ですが、先生カウンターを作るのが楽しすぎて、まだまだアイディアがいっぱい~♪
そのうちCセット以降も作りたいです~。
*******
ただいま秋の新規ご入会キャンペーン実施中

