習い初めに10分追加レッスン

今年の春、レッスンを始めたばかりの幼児の生徒さん。

レッスン1回目から、レッスンの終わりごろに時計をちらちら見ています。

そして…

「あと少しでレッスン終わっちゃう~!」

2回目も、3回目も同じく。

 

レッスン初めはいろいろなことを覚えるので、30分のレッスン時間があっという間に過ぎてしまいます。
この生徒さん、毎回レッスンが楽しく楽しくて、新しいことを覚えるのが大好きで~。

だからもっともっとレッスンを続けたい様子。

 

とは言っても、幼児なのでときどき集中することはあっても、毎回集中できるかは疑問。

そういうわけで、この集中が続くかどうかわからないので、お母様にご相談。
事情を説明して、

「試しに1か月間、40分レッスンをしてみませんか?」

 

40分レッスン。

この微妙な追加の10分がポイント。

幼児の場合、
45分レッスンだと、「長い~!」と思うこともありですが、
40分レッスンだと、30分レッスンとそれほど変わらず負担なくできてしまうことが多いのです。
もちろん子供の成長度合いや性格にもよります。

さっそく1か月のお試し40分レッスンを。

結果、追加の10分のおかげで生徒さんが満足できる時間の長さになり、時計を見ずにレッスンを十分楽しめるようになりました♪

よかった、よかった。

レッスン時間が楽しく長くなったので、一度のレッスンでさらにいろいろなことができるようになり、しっかり把握してどんどん進んでいきます。
お試し1か月の後も40分レッスンを継続しています。

 

子供たちは成長も理解力もそれぞれ。

みんなちがうので、それぞれの一番うれしい方法でレッスンを進めていきたいと思っています。

お母様とのコミュニケーションも大切に。

子供たちの5年後、10年後を考えながら、楽しく音楽の基礎を作っていきたいです♪

 

もうすぐ9月。

秋はピアノレッスンを始めるのによい季節です。

一緒にピアノレッスンしませんか?