絶品!米粉のシュークリーム
グルテンフリーのオタクファミリーから
おみやげにもらったシュークリーム用の米粉
ゴールデンウィークのお休み中に作りたい~!
せっかくなので
おみやげをくれたファミリーと一緒に作りましょ
シュー生地を米粉で作るのははじめて
米粉の袋に書かれているのは、かなりザックリとしたレシピ
大丈夫なのか?
米粉のシュークリーム動画をいくつか参考にしながら
トライ!
「必ず100グラムの卵を入れてください」
というレシピの説明に、信じていいのかな?
と不安になりながら、とりあえず進めていくと~
やはり100グラムでは足りません
シュー生地は「かたさ」が命
かたくても柔らかすぎてもいけません
目とヘラで確かめるしかないのです
そんなわけで、レシピよりも少し多めに~
焼き時間もオーブンによってちがいます
確かめながら作るしかないのです
完成したのがこちら
生クリームとカスタードクリームを別々にして入れるのか、
それとも2つを混ぜて入れるのか
オタクファミリーなので、さっそく検証
生クリームだけ
カスタードクリームだけ
2種類を混ぜないで入れる
2種類を混ぜてから入れる
どれがおいしいかは人それぞれですが
オタクファミリーが一致したものは
「生クリームとカスタードクリームを混ぜないで重ねて入れる」
これが最高においしい♪
なんといっても自分で生クリームエリアと
カスタードクリームエリアを
好きなように食べられますから~
もちろん混ぜながら食べても
今回の一番のおいしさの秘訣は
おいしい材料で作ったこと
おいしい卵、おいしい牛乳
おいしい米粉、おいしい砂糖
おいしい生クリーム
材料ってほんと大事ですね
楽しいファミリーレクリエーションになりました
おみやげの米粉がまた来たら作りましょ♪