コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

浜松市中区・西区のピアノ教室なら〜にいおかピアノ教室

  • 090‐2426‐8197
お問い合わせ

にいおかピアノ教室

  • ホーム
  • 教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • よくあるご質問

ピアノの先生ブログ

  1. HOME
  2. ピアノの先生ブログ
2018年12月6日 / 最終更新日 : 2018年12月6日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

12月はバーベキュー

    12月なのに暖かいこの頃   家族や友人達が集まってバーベキュー   それぞれが持ち寄ったこだわりの食材 浜名湖の牡蠣 大きいエビ! ステーキにシシカバブ 私はナンを 炭火焼のナン、 […]
2018年11月30日 / 最終更新日 : 2018年11月30日 niiokapiano ◆ピアノ発表会

ピアノ発表会アンケート集計中

  先日行われた、にいおかピアノ教室の発表会。 生徒さん達、保護者のみなさまからのアンケートがぞくぞく届いています。     生徒さんへの質問で「自分の演奏はいかがでしたか?」について、 「 […]
2018年11月25日 / 最終更新日 : 2018年11月25日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

第10回浜松国際ピアノコンクール~牛田智大君は第2位

  楽しかった第10回浜松国際ピアノコンクール。     第1位はジャン・チャクムル 3次予選のチャーミングなモーツァルトが印象深いです。 本選はこん身の演奏で、あっという間に終わった感じ。 […]
2018年11月24日 / 最終更新日 : 2018年11月24日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

ワルツとメヌエット~ちがいはなぁに?

  ワルツは4分の3拍子(または8分の3拍子) メヌエットも4分の3拍子(または8分の3拍子)   拍子記号はどちらも同じ3拍子。 だから拍の感じ方は「1・2・3」でよい?     […]
2018年11月21日 / 最終更新日 : 2018年11月21日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

第28回グレンツェンピアノコンクール~もうすぐ浜松本選!

  現在、浜松国際ピアノコンクールで盛り上がっている浜松ですが…   来月は第28回グレンツェンピアノコンクールの浜松本選です。     夏の予選を通過して本選に参加する生徒さんが […]
2018年11月19日 / 最終更新日 : 2018年11月19日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

第10回浜松国際ピアノコンクール~3次予選始まります

    浜松音楽業界の一大イベント 浜松国際ピアノコンクール   今日から3次予選   今回の3次通過者はすべて男性     日本人出場者が意外と多い? 牛田智大君も無事3次予選通過 静岡県出身の今田篤君も3次 […]
2018年11月17日 / 最終更新日 : 2018年11月17日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

サロンコンサートにむけて

    芸術の秋、音楽の秋   あちこちで音楽会が行われています     もうすぐ友人主催のサロンコンサート 私も参加させていただき、3曲演奏する予定   ということは、もう仕上げていなければいけない […]
2018年11月15日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

オタクな友人からのオタクなプレゼントで絶品プリン

  オタク・ファミリーには当然オタクな友人たちが集まるもので、 プレゼントもツボにはまってオタクだったりするのです。   先日友人からいただいたプレゼントは、 滋賀・山田牧場の乳製品セット。 &nbs […]
2018年11月12日 / 最終更新日 : 2018年11月12日 niiokapiano ◆ピアノ発表会

発表会後にいただいたうれしいお手紙

  にいおかピアノ教室では先日、秋のピアノ発表会が終わりました。 参加したすべての生徒さんが一生懸命 演奏してくださいました。     今回初めてピアノ発表会に参加した大人の生徒さんから、う […]
2018年11月10日 / 最終更新日 : 2018年11月10日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

幼児のレッスンに効果絶大!3回ルール

  レッスンを始めたばかりの小さな子ども達は、ときどき先生のことを 「自分と遊んでくれる優しいお姉さん(?)」 と思ってしまいます。   そうなると、先生の言うことを聞くのではなく、自分のやりたいこと […]
2018年11月7日 / 最終更新日 : 2018年11月7日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆

「ピアノの参考書」浜松市のおすすめのピアノ教室、評判の5選!に選ばれてました

  先週気がついたことですが、 「ピアノの参考書」というサイトの 浜松市のおすすめのピアノ教室、評判の5選!!に選ばれてました! こちら↓ https://piano.promo/hokuriku_tokai/ […]
2018年11月5日 / 最終更新日 : 2018年11月5日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

第10回浜松国際ピアノコンクール~ピアニスト牛田智大君もエントリー

  11月です。 もうすぐ第10回浜松国際ピアノコンクールが始まります。 3年に一度の大イベント。 浜松音楽業界は盛り上がっています。 分厚いプログラムと入場パスポートが手元に届きました。   &nb […]
2018年11月3日 / 最終更新日 : 2018年11月3日 niiokapiano ◆ピアノ発表会

大人の底力~発表会前、大人の生徒さんの場合

  にいおかピアノ教室、もうすぐ秋のピアノ発表会です。       今回発表会に参加される大人の生徒さんは、ふだんのレッスンは月1回でマイペース。 気長にゆっくりとお気に入りの曲を […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2018年11月3日 niiokapiano ◆ピアノ発表会

試練の時・油断していると~!

  もうすぐピアノ発表会。     先日のリハーサルで、失敗もなく上手に弾けてしまった生徒さん達にちょっとした異変がっ!   「リハで上手に弾けたんだからもう大丈夫!」 この油断が […]
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

女子力が高いと女子会はこうなる?

  ふだん海外で生活している友人たちと持ち寄りの女子会   トマト鍋     クレープ     デザートいろいろ     どこもこれもちょっ […]
2018年10月30日 / 最終更新日 : 2018年10月30日 niiokapiano ◆レッスン風景

幼稚園の先生のための短期集中レッスン

  幼稚園の演劇発表会の伴奏のため、幼稚園の先生と2カ月間の短期集中レッスンをしています。     ふだんレッスンでは使用しないかわいらしい楽曲がたくさん。 園児たちの発表会の練習までに5曲 […]
2018年10月28日 / 最終更新日 : 2018年10月28日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

休日じゃないけどお菓子作りすることも

  先生のオタクな趣味のお菓子作り 材料や味にこだわって自分のおいしいを追求 だから他の人がおいしいと思うかどうかは不明   最近はピアノ発表会が近いので何かと忙しい日々 ゆっくりお菓子を作っている時間なんてあ […]
2018年10月26日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 niiokapiano ◆レッスン

ピアノの高低自在イスと補助ペダル~小さなお子さんのレッスに必要なもの

  もともとお家にあるピアノで小さなお子さんがレッスンを始めるときは、いろいろと準備が必要です。 どんな準備? ピアノのイスが低すぎてよい姿勢が保てなかったり、 イスの座面が高すぎてお子さんの足が床にしっかりと […]
2018年10月24日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

まだまだエッグタルトにとりつかれ~

  9月に突然食べたくなったエッグタルト こちら→     なかなか思うような味にならずときどき試作   そうこうしているうちに オタクな友人から 「エッグタルト完成~」の連絡 & […]
2018年10月20日 / 最終更新日 : 2018年10月20日 niiokapiano ◆ピアノ発表会

ピアノ発表会・リハーサル終了

  にいおかピアノ教室、11月にピアノ発表会がありますので本日リハーサルを行ないました。 リハーサルはこだわって2週間前に(こちら→)     自宅で練習しているときは上手に弾けているのに、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 26
  • ページ 27
  • ページ 28
  • …
  • ページ 44
  • »

TOPICS

  • 2025年秋の新規ご入会キャンペーン
  • ピアノの先生ブログ
  • 生徒さん・お母様の声
  • ピアノキッズの初心者ママにできること

最新記事

オンラインで発表会リハーサル♪
2025年10月29日
ピアノ発表会~どんなマナーがあるの?
2025年10月26日
人生初の50回練習~がんばり中!
2025年10月22日
時間がひき出すおいしさ~ラムフルーツケーキ
2025年10月17日
合唱コンクールで大活躍の中学生たち
2025年10月14日

カテゴリー

  • ◆オンラインピアノレッスン
  • ◆◆お知らせ◆◆
  • ◆レッスンで大切にしていること
  • ◆ピアノレッスンをお勧めする理由
  • ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!
  • ◆コンクール・グレード
  • ◆ピアノ発表会
  • ◆レッスン風景
  • ◆レッスン
    • ①お母様にできること
    • ②お子さんをピアノ好きにする方法
    • ③基本を大切に
  • ◆レッスンの工夫
  • ◆幼児のレッスン
  • ◆テキスト
  • ◆ピアノ・音楽
  • ◆お菓子のおと
  • ◆the オタク・ファミリー
  • ◆浜松お役立ち情報!
  • ◆いろいろ

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

よくあるご質問

  • ♪「グループレッスン」と「個人レッスン」~どちらを選んだらよいの?
  • ♪ピアノを家に用意する必要はあるの?
  • ♪ピアノを購入する時 ― 新品?それとも中古?
  • ♪電子ピアノの選び方~なんでも良いの?

お気軽にお問い合わせください。090‐2426‐8197受付時間 9:00 - 18:00

♪お気軽にお問い合わせください♪
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

浜松市中央区西山町1907 Tel 090‐2426‐8197

RSS はまぞうブログ〜にいおかピアノ教室*

  • 新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • 楽しいピアノレッスン始めませんか?
  • 2022年春の新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • InstagramとFacebook始めました!
  • 感染リスクゼロ!オンラインピアノレッスン♪

リンク

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © にいおかピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • page top