コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

浜松市中区・西区のピアノ教室なら〜にいおかピアノ教室

  • 090‐2426‐8197
お問い合わせ

にいおかピアノ教室

  • ホーム
  • 教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • よくあるご質問

ピアノの先生ブログ

  1. HOME
  2. ピアノの先生ブログ
2017年8月13日 / 最終更新日 : 2017年12月17日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

コンクールに向けて…どれだけ完成させられるもの?

もうすぐ初めてのコンクールに参加する6歳の生徒さんがいます。 同じ曲を何度も何ヶ月も弾いていますが、どれくらい上手に弾けるようになるものでしょう? レッスンのたびに弾いてもらいますが、毎回曲の表情が違う…というか、まだま […]
2017年8月8日 / 最終更新日 : 2017年8月8日 niiokapiano ◆レッスン風景

じっとたくわえて〜…ビュン!と成長♪

レッスンを始めてちょうど1年になる4歳の生徒さん。 先回のレッスンで2冊のテキストが同時に終わりました。 それでこんどは3冊のテキストを同時に渡すと… 翌週のレッスンで次々と弾き始めます。 いったいお家で何曲練習したのか […]
2017年8月6日 / 最終更新日 : 2017年8月8日 niiokapiano ◆レッスン風景

「ド」のおうち?

ドのおうち、ソのおうち、ファのおうち… 小さな生徒さんのピアノのレッスンにはいろんなおうちが出てきます。 ドのおうちの家族は、ド・レ・ミ・ファ・ソ。 こんな感じで5本の指の音とポジションを覚えてもらいます。 たくさんのお […]
2017年7月29日 / 最終更新日 : 2017年7月29日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

ムジカ・ピッコリーノ

Eテレで毎週放送されているムジカ・ピッコリーノという番組をご存知ですか? 音楽のお医者さんをめざす女の子が、人々から忘れ去られた音楽や楽器を演奏で元気にさせるお話です。 ジャンルを問わない名曲と、音楽の基本的なしくみを映 […]
2017年7月24日 / 最終更新日 : 2017年7月24日 niiokapiano ◆レッスン風景

にいおかピアノ教室*2017年 夏休みの目標*

そろそろ夏休み。 今年も初級の生徒さん達には「夏休みの目標」プリントが配られています。 今年の目標は、 ①8月終わりまで毎日やろう指トレ! ②音符カードと鍵盤で4オクターブ覚えよう! 4オクターブ覚えた生徒さんには、せな […]
2017年7月21日 / 最終更新日 : 2017年12月23日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

コンクール…一発勝負にならないために

幼児がピアノのコンクールに出る場合、どんな不安要素があるでしょう? 小さな子どもは気持ちが不安定なことがよくあるので、その時々の気分によって演奏もずいぶん変わることがあります。 いつもは上手に弾けていても、今日はなんだか […]
2017年7月15日 / 最終更新日 : 2017年7月15日 niiokapiano ◆幼児のレッスン

2歳児、3歳児…今からできることは?

まだまだピアノを始めるには早過ぎる小さな子ども達。 お兄ちゃんお姉ちゃんのレッスンの時に一緒にその場にいるお子さんもいれば、レッスンの時は別の場所で待っているお子さんもいます。 そうした小さいお子さんは、お兄ちゃんお姉ち […]
2017年7月10日 / 最終更新日 : 2017年7月10日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

ピアニスト小川典子さんの野望♪

先日行われたドレスデンフィルハーモニーとピアニスト小川典子さんのコンサートで、小川さんは第10回浜松国際ピアノコンクールの審査委員長就任の挨拶をされました。 「私の野望は…」 野望? なんのこと⁇ と耳をそばだてると、 […]
2017年7月6日 / 最終更新日 : 2017年7月6日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

ドレスデンフィル&小川典子

2018年浜松国際ピアノコンクールの審査委員長に就任したピアニストの小川典子とドレスデンフィルハーモニーのコンサートがアクトシティ浜松でありました。 ベートーヴェンのピアノ協奏曲「皇帝」では粒のそろったすてきな音で小川さ […]
2017年6月29日 / 最終更新日 : 2017年6月29日 niiokapiano ◆レッスン風景

クラッシック効果?

ある日のレッスンでのこと、 いつも元気いっぱいにバンバンとピアノを弾く生徒さんが、なんだかいつもと違った演奏をしています。 静かに、ゆったりゆらゆらと… そうロッキングチェアがゆっくりゆれている曲を、イメージ通りに弾いて […]
2017年6月26日 / 最終更新日 : 2017年6月26日 niiokapiano ◆レッスン風景

本当の気持ち…

あるお母様から相談がありました。 楽譜がだんだん難しくなってきて、練習でうまく弾けない時にイライラしているので心配している、とのこと。 その生徒さんは毎日地道にコツコツと練習するタイプなので、多少楽譜が難しくても上手に弾 […]
2017年6月17日 / 最終更新日 : 2017年6月17日 niiokapiano ◆いろいろ

ブルーボタンインコ

友人がブルーボタンインコのひなを飼い始めました。 自他共に認めるインコ好きの私は、さっそく見に行きました。 ひながひなのままでいる時期は本当に本当に短いので(いいわけ)、すぐに行かなきゃ!です。 この子は顔がかわいらしく […]
2017年6月14日 / 最終更新日 : 2017年6月14日 niiokapiano ◆レッスン風景

やっぱりそうか…と再確認

この春からレッスンを始めたばかりの生徒さんがいます。 一生懸命練習しているようですが、どうもはじめの勢いがないような… 何が原因? お母様に家での生徒さんの様子をお尋ねしたところ、自分から進んでピアノの練習をすることはな […]
2017年6月10日 / 最終更新日 : 2017年6月10日 niiokapiano ◆レッスン風景

それぞれの個性

私のピアノ教室にはとっても個性的な生徒さんがたくさんいます。 というか、どの生徒さんもみんな個性的。 当たり前ですが1人も同じ性格の生徒さんはいません。 速く弾くのが大好きな生徒さん、じっくりゆっくり練習する生徒さん、感 […]
2017年6月7日 / 最終更新日 : 2017年6月10日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

6月スタート

もうすぐジメジメの梅雨。 湿度が高い季節はピアノの音も「ぼよ〜ん」としてきます。 が、それもまたピアノの特徴です。 もちろんできるかぎりの防湿対策はしますが、どうにもならないこともあるのです。 ピアノは、1年を通して季節 […]
2017年5月25日 / 最終更新日 : 2017年5月25日 niiokapiano ◆レッスン風景

うれしい報告♡

先日、保育士を目指している生徒さんが就職内定しました。 実技でピアノの弾き歌いがありましたが、1年ちょっとでこれだけ弾けるようになったことに面接官の先生からもおほめの言葉をいただいたそうです。 そう、彼女は1年前はまった […]
2017年5月19日 / 最終更新日 : 2017年5月19日 niiokapiano ◆いろいろ

はままつフラワーパーク

友人達とフラワーパークに行ってきました。 まずはフラワートレインで園内一周。 坂を上って下って、いくつもの池の横を通って、一周15分のプチ旅行。 ふだん歩きではなかなか行かない奥のエリアをはじめて見ました。 どこもかしこ […]
2017年5月15日 / 最終更新日 : 2017年5月15日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

お気に入りの楽譜♡

大人でも子どもでも楽しめる楽譜ってすてきですよね。 そんな楽譜を発見するととってもうれしくなります。 最近のお気に入りは… はじめてのギロック この曲集は簡単なのにちょっと他にはないすてきな曲がたくさんあります。 ノンレ […]
2017年5月7日 / 最終更新日 : 2017年5月7日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

大人の練習

ピアノ を習っている子ども達は、「ピアノが上手になりたいっ!」と思って毎日練習に励んでいます。 ピアノが上手になりたいっ! これは大人も同じですよね。 でも大人の場合、忙しい中で毎日練習するのはとっても大変です。 私も弾 […]
2017年4月29日 / 最終更新日 : 2018年1月20日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

コンクール!

春はコンクールの準備や申し込みの季節です。 でも私には関係ないから… とおっしゃる方も多いかもしれません。 実はコンクールにもいろいろありまして、 ピアニスト目指して一生懸命がんばります! というものもあれば、 すてきな […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 38
  • ページ 39
  • ページ 40
  • …
  • ページ 44
  • »

TOPICS

  • 2025年秋の新規ご入会キャンペーン
  • ピアノの先生ブログ
  • 生徒さん・お母様の声
  • ピアノキッズの初心者ママにできること

最新記事

今年もトリカゴ出動!
2025年11月5日
オンラインで発表会リハーサル♪
2025年10月29日
ピアノ発表会~どんなマナーがあるの?
2025年10月26日
人生初の50回練習~がんばり中!
2025年10月22日
時間がひき出すおいしさ~ラムフルーツケーキ
2025年10月17日

カテゴリー

  • ◆オンラインピアノレッスン
  • ◆◆お知らせ◆◆
  • ◆レッスンで大切にしていること
  • ◆ピアノレッスンをお勧めする理由
  • ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!
  • ◆コンクール・グレード
  • ◆ピアノ発表会
  • ◆レッスン風景
  • ◆レッスン
    • ①お母様にできること
    • ②お子さんをピアノ好きにする方法
    • ③基本を大切に
  • ◆レッスンの工夫
  • ◆幼児のレッスン
  • ◆テキスト
  • ◆ピアノ・音楽
  • ◆お菓子のおと
  • ◆the オタク・ファミリー
  • ◆浜松お役立ち情報!
  • ◆いろいろ

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

よくあるご質問

  • ♪「グループレッスン」と「個人レッスン」~どちらを選んだらよいの?
  • ♪ピアノを家に用意する必要はあるの?
  • ♪ピアノを購入する時 ― 新品?それとも中古?
  • ♪電子ピアノの選び方~なんでも良いの?

お気軽にお問い合わせください。090‐2426‐8197受付時間 9:00 - 18:00

♪お気軽にお問い合わせください♪
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

浜松市中央区西山町1907 Tel 090‐2426‐8197

RSS はまぞうブログ〜にいおかピアノ教室*

  • 新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • 楽しいピアノレッスン始めませんか?
  • 2022年春の新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • InstagramとFacebook始めました!
  • 感染リスクゼロ!オンラインピアノレッスン♪

リンク

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © にいおかピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • page top