2025年10月14日 / 最終更新日 : 2025年10月17日 niiokapiano ◆レッスン風景 合唱コンクールで大活躍の中学生たち 音楽の秋 学校では 音楽祭や合唱コンクールが開かれています クラスの合唱でピアノ伴奏者に選ばれた生徒さん達 夏休みからせっせと練習を重ねて 10月の本番! 「H […]
2025年9月26日 / 最終更新日 : 2025年9月26日 niiokapiano ◆レッスン風景 みんなのためならがんばれる 合唱祭のピアノ伴奏者になった生徒さん。 夏休みからコツコツと練習して、8月末までには伴奏完成! 9月はじっくりと伴奏の仕上げ~。 ピアノ伴奏にはいろいろなポイントがありまして、ただ弾けていれば […]
2025年8月28日 / 最終更新日 : 2025年8月28日 niiokapiano ◆レッスン風景 習い初めに10分追加レッスン 今年の春、レッスンを始めたばかりの幼児の生徒さん。 レッスン1回目から、レッスンの終わりごろに時計をちらちら見ています。 そして… 「あと少しでレッスン終わっちゃう~!」 2回目も、3回目も同じく。 レッス […]
2025年5月25日 / 最終更新日 : 2025年5月25日 niiokapiano ◆レッスン風景 スタートダッシュいろいろ~ この春ピアノレッスンを始めたばかりの生徒さん達。 そろそろレッスンに慣れて自分らしさが出ています。 ある生徒さんは初めからマイペース。 体験レッスンのときの印象のまま、レッスンも同じペースで。 […]
2025年3月15日 / 最終更新日 : 2025年3月15日 niiokapiano ◆レッスン風景 新規ご入会・幼児の1回目のレッスン♪ この春、ご入会の幼児の生徒さん。 わくわくとドキドキの気持ちで教室にやってきました~。 玄関で靴をきちんとそろえてごあいさつ。 手をよ~く洗ってからレッスン室へ。 かわいいブルーのレッスンバッグ♪ うれしい […]
2025年2月25日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 niiokapiano ◆レッスン風景 じっくりたくわえて~、ビュンッと成長 3歳半からレッスンを始めた生徒さん。 ゆっくり、じっくり、のんびりさん。 それから4年半が過ぎ、現在小学2年生。 初めて見た楽譜を、止まらないですらすら弾くことができます。 楽譜に出てくる記号もしっかり表現できちゃいます […]
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 niiokapiano ◆レッスン風景 確かな効果!「10回練習」~デジタル教材で、幼児も10回大丈夫♪ 小学生の生徒さん。 先回も今回も、曲の途中がなかなか上手に弾けません。 そんなときは弾けない2小節だけ取り出して~。 「何回弾いたら上手に弾けるようになると思う?」 生徒さん、しばらく考えてから 「…10回?」 「そうだ […]
2024年12月22日 / 最終更新日 : 2024年12月22日 niiokapiano ◆レッスン風景 学習発表会でピアノ伴奏ベストパフォーマンス♪ 小学6年生の生徒さんが、9月に学習発表会の伴奏オーディションに挑戦。 そして合格! この小学校、どの学年にもピアノが上手な子供が多いので、超激戦の中での合格。 それから2ヶ月半。 どんな感じに […]
2024年9月15日 / 最終更新日 : 2024年9月15日 niiokapiano ◆レッスン風景 伴奏オーディション再び♪ 9月になり2学期が始まると、どこの学校も伴奏オーディションのシーズンへ。 最近は小学2年生、3年生もオーディションが盛んです。 にいおかピアノ教室、昨年は空前のオーディションラッシュで、みんな […]
2024年7月13日 / 最終更新日 : 2024年7月13日 niiokapiano ◆レッスン風景 ふたごのリズム♪ ふたごちゃんが一生懸命リズム練習中 同じところが上手にできたり 同じところでつまずいたり ふたりで話し合って練習しているから 動画をシンクロさせてみました~ Instagramか […]
2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 niiokapiano ◆レッスン風景 春のご入会シーズン~体験レッスンから即日ご入会 もうすぐ4月、新学期。 だから3月の体験レッスンで、即日ご入会いただいた生徒さん。 やっぱり4月からスタートしたいですよね♪ 体験レッスンの内容は子供によっていろいろ。 経験者か初めてか、どん […]
2024年2月13日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 niiokapiano ◆レッスン風景 本気のタイムトライアルで、ト音記号1オクターブメダルゲット! 小学1年生の生徒さん、 先日のレッスンで「ト音記号1オクターブチャレンジ」に見事合格! 「ト音記号1オクターブチャレンジ」とは、 ドレミファソラシドの音符カード8枚を、20秒以内で読んで鍵盤早押し。 &nb […]
2023年12月15日 / 最終更新日 : 2023年12月15日 niiokapiano ◆レッスン風景 大人のレッスン~別れの曲で感情を込めて にいおかピアノ教室でレッスンしている大人の生徒さん達。 皆さんピアノが大好きで、大人になった今 ピアノレッスンを楽しんでいます。 別れの曲を練習している生徒さんに、出だしの1音目のお話を。 追憶の気持ちを込 […]
2023年10月10日 / 最終更新日 : 2023年10月10日 niiokapiano ◆レッスン風景 作曲家調べ~それぞれ自由に宿題! グレード試験の準備をしている生徒さん達に、 自分が弾く曲の作曲者は?どの時代?どんな人? というようなことを調べる宿題を出しました。 初級の途中で生徒さん達にお勧めしているこちら →子どもポケット音楽辞典 […]
2023年10月2日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 niiokapiano ◆レッスン風景 伴奏オーディションラッシュ! 9月になったころから、生徒さん達が学校の伴奏オーディションに挑戦しています。 毎年オーディションに参加している生徒さんあり、はじめてのオーディションに挑戦する生徒さんあり。 学校のオーディションは「やりたい生徒さんが自主 […]
2023年9月26日 / 最終更新日 : 2023年9月26日 niiokapiano ◆レッスン風景 完璧なスラーとブレスで「ひこうき」 にいおかピアノ教室で初級の初めに使用しているテキスト ピアノランド こちら→ピアノランド~先生と連弾でリズム感を♪ ピアノランドの後ろの方の曲 「ひこうき」 ピアノランドでは、こ […]
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 niiokapiano ◆レッスン風景 ふたごちゃんの本気~音符カード早読みでメダルゲット! ト音記号とヘ音記号のドレミファソラシドを、それぞれ音符カードで暗記中の幼児のふたごちゃん達。 それぞれのカードを読んですぐに鍵盤でその音を押す「早読み早押しゲーム」 にいおかピアノ教室では、1 […]
2023年8月13日 / 最終更新日 : 2023年8月13日 niiokapiano ◆レッスン風景 1週間でアラベスク♪ 夏休みではありますが、 グレード試験のための曲を準備している生徒さん。 「ブルクミュラーのアラベスクが弾きたい」、とめずらしく熱意を込めて言ってくれたので、さっそく一緒にリズム練習から。 はじ […]
2023年4月20日 / 最終更新日 : 2023年4月20日 niiokapiano ◆レッスン風景 省エネってなんですか? 小学4年生になりたての生徒さんとのレッスン中に 「楽譜の中からパターンを探すと早く楽譜が読めるね~」 一緒にパターンを探して、実際に弾いてみると! ほら、早く譜読みができちゃった!   […]
2023年3月21日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 niiokapiano ◆レッスン風景 泣かせるピアノ伴奏で、涙の卒業式 卒業式で合唱のピアノ伴奏をすることになった生徒さん 小学6年生最後の伴奏 伴奏のすてきポイントを一緒に練習 Aメロ、Bメロ、サビ、エンディング それぞれのパートをどう弾くか ピアノ伴奏はけっこうテクニックが […]