レッスンで大切にしていること~ほめ上手ってどんな人?
だれでもほめられるとうれしいですね。
でも…
いつでも、なにをやっても、とにかくほめてくれる。
これって、うれしいもの?
ほめられてうれしいのは、
自分がやったことを評価してくれた時。
これは子どもでも大人でも同じ。
→レッスンで大切にしていること~「発見して」ほめること
だからほめる時は、初めに「ほめる材料を発見」
次は、どんな言葉をかけてほめるかを考える。
いつもいつも、
「上手ね~」「よくできたね~」
では心が伝わらないので、
具体的に。
「前回はスタッカートがうまくできなかったけど、今日はとってもいい響き♪
がんばって練習したんだね~」
「ここの音!気持ちがこもって、とってもすてきな音が出せたね。いいね~。
もう一回この音 出してみようか」
ほめ上手は観察力から。
生徒さんの良いところを発見して、たくさんほめたいです~。
◆ただいま春の新規入会キャンペーン実施中◆
詳しくはこちらをご覧ください→