2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月27日 niiokapiano ◆オンラインピアノレッスン 新型コロナウィルス感染防止のため、オンラインピアノレッスン始めました 2月からじわじわと感染が拡大している新型コロナウィルス。 感染が拡大してもピアノレッスンを続けられるように、2月からオンラインレッスンの準備を。 でも浜松は感染者がいなかったので […]
2020年2月21日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー パンがなくなったから…作ります 家にまったくパンがなくなって お気に入りのパン屋さんはお休みで 時間はめずらしくあったので… こんな時は「パン職人に!」 かなり久しぶりのパン作り 材料はそろっているから 全粒粉入りのベーグル […]
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽 かてぃんのピアノ 会うたびにおもしろ音楽情報を教えてくれる姪。 今回はめずらしく日本人。 「キューピー3分クッキング」をトイピアノとグランドピアノで壮大に弾いている「かてぃん」 演奏技術のすごさだ […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆ *2020年 にいおかピアノ教室 春の新規入会キャンペーン* にいおかピアノ教室 *2020年 春の新規入会キャンペーン* 春は習い事を始めるのに良い季節。 ピアノを始めるなら、 今から教室選びや体験レッスンの申し込みが必要ですね。 & […]
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2020年1月31日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること 感染予防に「手洗い」よろしくお願いします ちまたで大流行している新型コロナウィルス。 感染予防には手洗いが有効。 にいおかピアノ教室では2003年のSARS(サーズ)以来、教室入室前は必ず石けんで手洗いをお願いしています […]
2020年1月26日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報! たまには”milou”へ 浜北に用事があったので、浜北駅前の milouへ 木立の中の駐車場 ドアを開けると高い天井のワンフロアに、ゆったりとしたイートインスペース シンプルでかわいいカード […]
2020年1月19日 / 最終更新日 : 2020年1月19日 niiokapiano ◆レッスン風景 ヤマハピアノグレード7級初見~がんばってます ヤマハのピアノグレードを受験する生徒さん。 演奏曲はほぼ仕上がっていますが、初見が… ヤマハのピアノグレード7級は課題曲1曲、自由曲2曲に加えて、初見演奏あり。 初見演奏というのは、初めて見た […]
2020年1月12日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 ピアノ練習「日数」チャレンジ♪ 昨年秋にレッスンノートの書き方を一新し、新しく加えられたのが 練習カレンダー 練習したら1日1個シールを貼る、という簡単なもの。 1ヶ月ごと月替わりのかわいいイラスト付き。 &n […]
2020年1月5日 / 最終更新日 : 2020年1月5日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報! 浜松レモン~シーズン到来 柑橘王国 浜松 秋から春まで続く柑橘のシーズン 中でも貴重な存在は 無農薬レモン 他の地域に住んでいたころ、 「国産無農薬レモン」は高すぎて… 今では […]
2019年12月31日 / 最終更新日 : 2019年12月31日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽 チャイコフスキーが神様にお祈りすると… ヤマハのピアノグレード7級の課題曲、チャイコフスキーの「朝の祈り」 4つの旋律が荘厳なハーモニーを奏でる美しい曲。 2016年のピティナ・ピアノコンペティションでも課題曲になりました。 &nb […]
2019年12月27日 / 最終更新日 : 2019年12月27日 niiokapiano ◆レッスン風景 12月から新規スタートの生徒さん達 12月からレッスンを始めた幼児の生徒さん達数名。 とってもやる気を出しているので、練習カレンダーには毎日シールが貼られています。 子ども達って初めてのことにはとっても積極的。 だから今のうちに(?)毎日練習 […]
2019年12月23日 / 最終更新日 : 2019年12月23日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー コアラの国から オタク・ファミリーが夏のオーストラリアから帰国。 コアラの国でいったい何をしてきたのか? 「エアーズロックをバックにギターを弾いて動画を撮った」 とか 「ゆく先々で […]
2019年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 niiokapiano ◆いろいろ 黄色い秋みつけた! 浜松まちなかの交差点を曲がると いちめん黄色い世界 浜松に銀杏並木があったんだ… と、いまさら驚かされるくらいの黄色 青空に銀杏の木の黄色、道路わきに […]
2019年12月9日 / 最終更新日 : 2019年12月9日 niiokapiano ◆レッスン風景 山の音楽家 「この曲知ってるから弾きたい!」 と言って、幼児の生徒さんが選んだのは 山の音楽家 FUN!FUN!ピアノステージ1のこの曲は、 今シーズンのグレンツェンピアノコンクール予選の課 […]
2019年11月29日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 niiokapiano ◆レッスン 春に向けて、体験レッスンのお申し込みが増えています 2020年まであと1ヶ月。 この時期、春の習い事シーズンに先がけて体験レッスンのお申し込みが増えています。 ここ数年、習い事を始める前にあちこち体験レッスンをするのはあたりまえ。 […]
2019年11月27日 / 最終更新日 : 2019年11月27日 niiokapiano ◆幼児のレッスン ゆびにんぎょうで「こんにちは!」 幼児の手は成長過程なので、自分で思うように動かせない時も多々あります。 だから一緒に指を動かす練習を。 せっかく動かすのですから、やっぱり楽しくね。 指の付け根から指を折る、 これって幼児には […]
2019年11月23日 / 最終更新日 : 2019年11月23日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー おやつはやっぱり黄色~ 寒さを感じる今日この頃 焼き菓子のおいしい季節になりました だからおやつはせっせと手作りで パンプキンマフィン どうしても黄色いものから抜け出せなくて…   […]
2019年11月18日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 niiokapiano ◆幼児のレッスン おんぷでりんごのおかいもの♪ 幼児のレッスンではじめにぜひ覚えてほしいのが、音符と休符の長さと名前。 だから、→りんごのお山をつくろうね♪ ということになるわけですが、 音符の長さを覚えたら「お […]
2019年11月10日 / 最終更新日 : 2019年11月10日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽 エリーゼのために泣いている ベートーヴェンの名曲 エリーゼのために 子ども達が弾きたい曲ベスト10に入る人気曲。 (にいおかピアノ教室で) 悲し気な出だしのメロディーから、 ミミミ・ミミ・ミミ・ミミー♪ ← […]
2019年11月3日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー 紅玉でタルトタタン 先生のオタクなお菓子作りが発揮される秋冬 青森から紅玉が届いたので タルトタタン りんごと自然砂糖を煮つめてフィリングを作り なたね油を使ったパイ生地をかぶせて焼き […]