コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

浜松市中区・西区のピアノ教室なら〜にいおかピアノ教室

  • 090‐2426‐8197
お問い合わせ

にいおかピアノ教室

  • ホーム
  • 教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • よくあるご質問

ピアノの先生ブログ

  1. HOME
  2. ピアノの先生ブログ
2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 niiokapiano ◆テキスト

ピアノランド~先生と連弾でリズム感を♪

初級のテキスト いろいろありますが、 にいおかピアノ教室では、先生と連弾して一緒に弾くことの楽しさやリズム感を身につけてもらうために、 「ピアノランド」(音楽之友社・樹原涼子)を使用します。     […]
2018年3月17日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 niiokapiano ◆幼児のレッスン

プレ・ピアノランド~幼児に最適・リズム感とよい耳づくり

初級の教材は数えきれないほどありますが、 にいおかピアノ教室では、幼児のレッスンでテキストの一つとして、 「プレ・ピアノランド」(音楽之友社・樹原涼子)を使用します。     ピアノを演奏する時、楽譜 […]
2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 niiokapiano ◆ピアノ発表会

ピアノ発表会アンケート♪

にいおかピアノ教室、2月にピアノ発表会がありました。     毎回、発表会後には生徒さんと保護者の方にアンケートを書いていただきます。 今年の発表会アンケートは、こんな感じでした~。   ● […]
2018年3月11日 / 最終更新日 : 2018年3月11日 niiokapiano ◆いろいろ

3.11 東日本大震災~あれから7年・被災して思うこと

2011年3月11日、 あの日は茨城県水戸市から浜松市にお引越しする予定でした。   夕方からの搬出に備えて、友人たちと荷物の梱包をし、午後2時すぎからちょっと休憩。 …大地がうねってる! 地震だ! 逃げろ~! […]
2018年3月9日 / 最終更新日 : 2018年3月9日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

大きな目標・小さな目標

  にいおかピアノ教室、2月にピアノ発表会が終わったばかり。 発表会が終わると、目標がなくなってやる気が出ない生徒さんもときどきいらっしゃいますね。 発表会までたくさんがんばったので、ちょっと休憩はいいのですが […]
2018年3月8日 / 最終更新日 : 2018年3月8日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆

まもなく終了!~新規入会キャンペーン♪

  春は習い事を始めるのに良い季節。 にいおかピアノ教室では、ただいま新規入会キャンペーン中。 春のキャンペーンは3月いっぱいで終了です。   「ピアノのレッスン、どうしよう…」 と思っているみなさん […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2018年3月6日 niiokapiano ◆いろいろ

なんてすてきなプレゼント♪

  生徒さんのお母様に手作りアクセサリーをいただきました。 私のイメージで作ってくださったのだと思います。   ばっちり私好み。     いろといい形といい、パーツの組み合わせにキ […]
2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

さぁ、コンクール!~3月は、第27回グレンツェンピアノコンクール東海地区大会

第27回グレンツェンピアノコンクールの東海地区大会が、3月下旬にアクトシティ浜松で行われます。 にいおかピアノ教室の生徒さんも幼児コースで参加します。   前回の浜松本選でトロフィーをもらった生徒さん、今回はど […]
2018年3月2日 / 最終更新日 : 2018年3月2日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

ピアノ発表会・先生にできること~その4<発表会後>

これまで 発表会までに先生にできること(ピアノ発表会・先生にできること~その1<発表会前>) 発表会直前に先生にできること(ピアノ発表会・先生にできること~その2<発表会直前>) 発表会直後に先生にできること(ピアノ発表 […]
2018年2月28日 / 最終更新日 : 2018年2月28日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

ピアノ発表会・先生にできること~その3<発表会直後>

これまで 発表会までに先生にできること(ピアノ発表会・先生にできること~その1<発表会前>) 発表会直前に先生にできること(ピアノ発表会・先生にできること~その2<発表会直前>) をお話してきました。   &n […]
2018年2月26日 / 最終更新日 : 2018年2月26日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

ピアノ発表会・先生にできること~その2<発表会直前>

「ピアノ発表会・先生にできること~その1」では、発表会前までに曲をどのように仕上げるかということについてお話ししました。こちら→     今回は発表会直前に先生にできることについて。   お […]
2018年2月24日 / 最終更新日 : 2018年2月26日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

ピアノ発表会・先生にできること~その1<発表会前>

先日、2018年のにいおかピアノ教室の発表会が終了しました。 毎年、発表会を経験するごとに上手になっていく生徒さん達。 発表会のたびに生徒さん達の成長を実感してうれしくなります。     ピアノ発表会 […]
2018年2月22日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 niiokapiano ◆レッスン風景

小学5年生の体験レッスン

先日の体験レッスンは、小学5年生のお子さん。   大手楽器メーカーのピアノ教室のグループレッスンに幼児の時から通っていましたが、 もっと本格的にピアノが習いたい! とのことで、個人のピアノレッスンを考えてくださ […]
2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年2月24日 niiokapiano ◆ピアノ発表会

2018年 ピアノ発表会♪

にいおかピアノ教室、今年の発表会も無事終了いたしました。 みんなこの日のためにたくさん練習して、すてきな演奏ができました。     今年はちょっとしたアクシデントがあり、 演奏中に生徒さん数名がどんな […]
2018年2月18日 / 最終更新日 : 2018年2月18日 niiokapiano ◆レッスン

合格点は何点?

the オタク・ファミリー、家族親族集まって晩ごはん。 話題は… 「合格点は何点か?」 晩ごはんでなぜこの話題? 意外に白熱。 わかったことは、 「合格点は人それぞれちがう」こと。 「一般に60点が合格ラインだけど、私は […]
2018年2月15日 / 最終更新日 : 2018年2月24日 niiokapiano ①お母様にできること

ピアノ発表会直前!~お母様にできること

にいおかピアノ教室、もうすぐピアノ発表会です。     この日のために一生懸命練習してきた生徒さん達。 みんな準備万端! とっても上手に弾けるようになりました。   でも、一生懸命すぎてちょ […]
2018年2月14日 / 最終更新日 : 2018年2月24日 niiokapiano ◆ピアノ発表会

ピアノ発表会直前!~リハーサル効果は?

にいおかピアノ教室、もうすぐピアノ発表会です。   リハーサル以来、ますます真剣に練習してきた生徒さん達、 その後  曲は仕上がってきたでしょうか? ピアノ発表会のリハーサルは2週間前に!   はい、 […]
2018年2月9日 / 最終更新日 : 2018年2月9日 niiokapiano ◆幼児のレッスン

プレピアノレッスン~こんな感じもあり

お姉ちゃん二人がレッスンしている間、2歳児は待っていられるもの? 教え方しだいです。 はじめに、「レッスンの間は静かにしようね」とお約束。 静かにできたら、毎回シールをはれるように、ごほうびシートをプレゼント。←小さな目 […]
2018年2月8日 / 最終更新日 : 2018年2月9日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆

大人気!土曜日の教室レッスン♪

にいおかピアノ教室、ただいま春の新規入会キャンペーン中♪ →こちら   お問い合わせの方、無料体験レッスンお申込みの方、ご入会の方、 春に向かって増えています。 やっぱり春は習い事はじめの季節ですね。 にいおか […]
2018年2月6日 / 最終更新日 : 2018年2月24日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

ピアノ発表会のリハーサルは2週間前に!

にいおかピアノ教室、今月ピアノ発表会。 何年もの間、リハーサルは発表会の2週間前に! なぜでしょう? 発表会の2週間前までに曲を仕上げてリハーサル。 リハーサルでは発表会の緊張感を体験。 さらに自分のピアノとコンサート用 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 31
  • ページ 32
  • ページ 33
  • …
  • ページ 43
  • »

TOPICS

  • ピアノの先生ブログ
  • 生徒さん・お母様の声
  • ピアノキッズの初心者ママにできること

最新記事

秋に向けて発表会の練習、始めてます♪
2025年7月7日
自分で作るお気に入りパンたち
2025年6月30日
ピアノグレード試験~生徒さん達、ただいま準備中
2025年6月26日
やみつき!ココアのグラノーラ
2025年6月22日
レッスンノートは宝物~幼児の場合
2025年6月18日

カテゴリー

  • ◆オンラインピアノレッスン
  • ◆◆お知らせ◆◆
  • ◆レッスンで大切にしていること
  • ◆ピアノレッスンをお勧めする理由
  • ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!
  • ◆コンクール・グレード
  • ◆ピアノ発表会
  • ◆レッスン風景
  • ◆レッスン
    • ①お母様にできること
    • ②お子さんをピアノ好きにする方法
    • ③基本を大切に
  • ◆レッスンの工夫
  • ◆幼児のレッスン
  • ◆テキスト
  • ◆ピアノ・音楽
  • ◆お菓子のおと
  • ◆the オタク・ファミリー
  • ◆浜松お役立ち情報!
  • ◆いろいろ

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

よくあるご質問

  • ♪「グループレッスン」と「個人レッスン」~どちらを選んだらよいの?
  • ♪ピアノを家に用意する必要はあるの?
  • ♪ピアノを購入する時 ― 新品?それとも中古?
  • ♪電子ピアノの選び方~なんでも良いの?

お気軽にお問い合わせください。090‐2426‐8197受付時間 9:00 - 18:00

♪お気軽にお問い合わせください♪
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

浜松市中央区西山町1907 Tel 090‐2426‐8197

RSS はまぞうブログ〜にいおかピアノ教室*

  • 新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • 楽しいピアノレッスン始めませんか?
  • 2022年春の新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • InstagramとFacebook始めました!
  • 感染リスクゼロ!オンラインピアノレッスン♪

リンク

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © にいおかピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • page top