コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

浜松市中区・西区のピアノ教室なら〜にいおかピアノ教室

  • 090‐2426‐8197
お問い合わせ

にいおかピアノ教室

  • ホーム
  • 教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • よくあるご質問

ピアノの先生ブログ

  1. HOME
  2. ピアノの先生ブログ
2018年4月18日 / 最終更新日 : 2018年4月18日 niiokapiano ◆いろいろ

虹のはしっこ

    明るい雨の朝   車を走らせていると   正面に虹がかかって         田舎町の風景 電線も看板もたくさんあるけれど     すごいのは 虹の終わりが地面に着地している     […]
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年4月16日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

コース料理の最後と曲の終わり方

コース料理をいただいたとき、一番印象に残っているのはどこですか?     前菜? それともメインディッシュ? それもありですが、多くの方の印象に残るのは最後の方。 デザートとコーヒーか紅茶。 &nbs […]
2018年4月15日 / 最終更新日 : 2018年4月15日 niiokapiano ◆レッスン風景

眠そうな子ども達

  春休みが終わって、新学期がスタート。     今週のレッスンは、生徒さん達みんな眠そうでした。 新学年になり、クラスのメンバーが変わって、先生も初めてだったり。 いろんな緊張とともに迎え […]
2018年4月14日 / 最終更新日 : 2018年4月14日 niiokapiano ①お母様にできること

ピアニスト辻井伸行さんのお母様に学ぶ、子どもの能力を伸ばす方法

辻井いつ子さん。 ピアニスト辻井伸行さんのお母様。 ハンディを持った息子伸行さんに自信を持たせ、すばらしいピアニストに育て上げた人。   いつ子さんがピアノの練習よりも重視していたことは、 子どもの演奏に素直に […]
2018年4月12日 / 最終更新日 : 2018年4月12日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

チャレンジシートいろいろ

ピアノのレッスンを始めたばかりの頃は、毎日練習することを習慣付けなければいけません。 毎日練習したことが一目でわかるような工夫が必要。   それこでチャレンジシート登場! レッスンを始めたばかりの小さいお子さん […]
2018年4月8日 / 最終更新日 : 2018年4月8日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

第28回グレンツェンピアノコンクールに向けて~初めて参加するときは

第28回グレンツェンピアノコンクールのシーズンがまもなく始まります。 にいおかピアノ教室では、今シーズンも生徒さん達に参加してもらおうと思っています。 コンクールに参加すると良い経験がたくさんできますよ。 こちら→第27 […]
2018年4月5日 / 最終更新日 : 2018年4月5日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

おいしい紅茶のいれ方

  にいおかピアノ教室ですが、なぜか「おいしい紅茶のいれかた」を。   先日、25年間 愛用していたミルクパンが壊れ、なくなったことの不便さに耐えられず、さっそく新しいものを購入。 イギリスのキッチン […]
2018年4月4日 / 最終更新日 : 2018年4月4日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

レッスンでのこだわり~テキストはいちどに4,5冊

  ピアノを上手に弾きたいな♪   みんなそう思ってレッスンにやってきます。   上手になるためになにより大切なことは? 音符を速く読めるようにすること。     音符が […]
2018年4月1日 / 最終更新日 : 2018年4月1日 niiokapiano ◆レッスン

新しくピアノレッスンを始めたら~習い始めに確立したい習慣は?

浜松では桜が満開を過ぎてそろそろ花吹雪。     1月から3月まで行なった春の新規入会キャンペーンでは、たくさんのお問い合わせや体験レッスンお申込みをありがとうございました。 新しくにいおかピアノ教室 […]
2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

第27回グレンツェンピアノコンクール東海地区大会終了♪

先日、第27回グレンツェンピアノコンクール東海地区大会が終了しました。 にいおかピアノ教室から参加した生徒さんは、うれしいことに 『今回もトロフィーをいただきました!』 コンクールまで毎日一生懸命練習していたので、良い結 […]
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 niiokapiano ◆テキスト

トンプソン はじめてのピアノ教本~小学生から始めるならこれ

初級のテキスト、今回は、 アメリカの作曲家、ジョン・トンプソンによる初級のテキスト、 トンプソン はじめてのピアノ教本(ヤマハミュージックメディア)     小学生からピアノのレッスンを始めたい生徒さ […]
2018年3月26日 / 最終更新日 : 2018年3月26日 niiokapiano ◆いろいろ

音楽とフィギュアスケート

2018年の世界フィギュアスケート選手権が終わりました。 これでフィギュアスケートのシーズンは終了。   男子フリーを見ていたら、オリンピックにに向けて調整してきたからか、世界フィギュアではピークが合わせられず […]
2018年3月25日 / 最終更新日 : 2018年3月25日 niiokapiano ◆テキスト

新版 みんなのオルガン・ピアノの本~定番の安定感

初級のテキスト、今回は、 【新版】みんなのオルガン・ピアノの本(ヤマハミュージックメディア)     2015年に改訂され、ますます充実。 子どもの頃に旧版でレッスンを受けていたお母様も多いのでは? […]
2018年3月23日 / 最終更新日 : 2018年3月23日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

クラシカロイド~アニメで親しむクラシック

楽譜を検索していたらクラシカロイドの楽譜にたどり着き、 「クラシカロイドって何?」状態。 さっそく検索。     NHK Eテレのアニメ・クラシカロイド。 ベートーヴェン、モーツァルト、バッハ、ショパ […]
2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 niiokapiano ◆テキスト

ピアノランド~先生と連弾でリズム感を♪

初級のテキスト いろいろありますが、 にいおかピアノ教室では、先生と連弾して一緒に弾くことの楽しさやリズム感を身につけてもらうために、 「ピアノランド」(音楽之友社・樹原涼子)を使用します。     […]
2018年3月17日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 niiokapiano ◆幼児のレッスン

プレ・ピアノランド~幼児に最適・リズム感とよい耳づくり

初級の教材は数えきれないほどありますが、 にいおかピアノ教室では、幼児のレッスンでテキストの一つとして、 「プレ・ピアノランド」(音楽之友社・樹原涼子)を使用します。     ピアノを演奏する時、楽譜 […]
2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 niiokapiano ◆ピアノ発表会

ピアノ発表会アンケート♪

にいおかピアノ教室、2月にピアノ発表会がありました。     毎回、発表会後には生徒さんと保護者の方にアンケートを書いていただきます。 今年の発表会アンケートは、こんな感じでした~。   ● […]
2018年3月11日 / 最終更新日 : 2018年3月11日 niiokapiano ◆いろいろ

3.11 東日本大震災~あれから7年・被災して思うこと

2011年3月11日、 あの日は茨城県水戸市から浜松市にお引越しする予定でした。   夕方からの搬出に備えて、友人たちと荷物の梱包をし、午後2時すぎからちょっと休憩。 …大地がうねってる! 地震だ! 逃げろ~! […]
2018年3月9日 / 最終更新日 : 2018年3月9日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

大きな目標・小さな目標

  にいおかピアノ教室、2月にピアノ発表会が終わったばかり。 発表会が終わると、目標がなくなってやる気が出ない生徒さんもときどきいらっしゃいますね。 発表会までたくさんがんばったので、ちょっと休憩はいいのですが […]
2018年3月8日 / 最終更新日 : 2018年3月8日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆

まもなく終了!~新規入会キャンペーン♪

  春は習い事を始めるのに良い季節。 にいおかピアノ教室では、ただいま新規入会キャンペーン中。 春のキャンペーンは3月いっぱいで終了です。   「ピアノのレッスン、どうしよう…」 と思っているみなさん […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 31
  • ページ 32
  • ページ 33
  • …
  • ページ 44
  • »

TOPICS

  • 2025年秋の新規ご入会キャンペーン
  • ピアノの先生ブログ
  • 生徒さん・お母様の声
  • ピアノキッズの初心者ママにできること

最新記事

ピアノグレード試験直前~仕上げは、完璧動画を撮ろう!
2025年9月15日
秋の新規ご入会キャンペーン 一緒にピアノレッスン始めませんか?
2025年9月4日
グレード試験前の緊張レッスン
2025年9月2日
習い初めに10分追加レッスン
2025年8月28日
真夏のショートブレッド
2025年8月24日

カテゴリー

  • ◆オンラインピアノレッスン
  • ◆◆お知らせ◆◆
  • ◆レッスンで大切にしていること
  • ◆ピアノレッスンをお勧めする理由
  • ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!
  • ◆コンクール・グレード
  • ◆ピアノ発表会
  • ◆レッスン風景
  • ◆レッスン
    • ①お母様にできること
    • ②お子さんをピアノ好きにする方法
    • ③基本を大切に
  • ◆レッスンの工夫
  • ◆幼児のレッスン
  • ◆テキスト
  • ◆ピアノ・音楽
  • ◆お菓子のおと
  • ◆the オタク・ファミリー
  • ◆浜松お役立ち情報!
  • ◆いろいろ

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

よくあるご質問

  • ♪「グループレッスン」と「個人レッスン」~どちらを選んだらよいの?
  • ♪ピアノを家に用意する必要はあるの?
  • ♪ピアノを購入する時 ― 新品?それとも中古?
  • ♪電子ピアノの選び方~なんでも良いの?

お気軽にお問い合わせください。090‐2426‐8197受付時間 9:00 - 18:00

♪お気軽にお問い合わせください♪
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

浜松市中央区西山町1907 Tel 090‐2426‐8197

RSS はまぞうブログ〜にいおかピアノ教室*

  • 新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • 楽しいピアノレッスン始めませんか?
  • 2022年春の新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • InstagramとFacebook始めました!
  • 感染リスクゼロ!オンラインピアノレッスン♪

リンク

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © にいおかピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • page top