2018年2月14日 / 最終更新日 : 2018年2月24日 niiokapiano ◆ピアノ発表会 ピアノ発表会直前!~リハーサル効果は? にいおかピアノ教室、もうすぐピアノ発表会です。 リハーサル以来、ますます真剣に練習してきた生徒さん達、 その後 曲は仕上がってきたでしょうか? ピアノ発表会のリハーサルは2週間前に! はい、 […]
2018年2月9日 / 最終更新日 : 2018年2月9日 niiokapiano ◆幼児のレッスン プレピアノレッスン~こんな感じもあり お姉ちゃん二人がレッスンしている間、2歳児は待っていられるもの? 教え方しだいです。 はじめに、「レッスンの間は静かにしようね」とお約束。 静かにできたら、毎回シールをはれるように、ごほうびシートをプレゼント。←小さな目 […]
2018年2月8日 / 最終更新日 : 2018年2月9日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆ 大人気!土曜日の教室レッスン♪ にいおかピアノ教室、ただいま春の新規入会キャンペーン中♪ →こちら お問い合わせの方、無料体験レッスンお申込みの方、ご入会の方、 春に向かって増えています。 やっぱり春は習い事はじめの季節ですね。 にいおか […]
2018年2月6日 / 最終更新日 : 2018年2月24日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること ピアノ発表会のリハーサルは2週間前に! にいおかピアノ教室、今月ピアノ発表会。 何年もの間、リハーサルは発表会の2週間前に! なぜでしょう? 発表会の2週間前までに曲を仕上げてリハーサル。 リハーサルでは発表会の緊張感を体験。 さらに自分のピアノとコンサート用 […]
2018年2月5日 / 最終更新日 : 2018年2月5日 niiokapiano ◆ピアノレッスンをお勧めする理由 脳力開発にピアノレッスン~最大の効果を得るためには? ピアノは脳力開発にとても良い、と脳科学的に証明されていますが… →ピアノを習うと頭がよくなるって本当? 「証明されているけど、成果がなかった~!」 と思っている方もときどき。 よくよくお話をお聞きしてみると […]
2018年2月4日 / 最終更新日 : 2018年2月4日 niiokapiano ◆レッスン風景 「もうピアノのレッスンしない」~再び! ある日のこと出張レッスンに行くと、 「もうピアノのレッスンしない」 と幼児の生徒さん。 たしかこのセリフ、2回目か3回目。 どんなに小さいお子さんでも、やらないからには必ず理由があるもの。 & […]
2018年2月2日 / 最終更新日 : 2018年2月2日 niiokapiano ◆ピアノレッスンをお勧めする理由 ピアノレッスン~「シニア」におすすめする理由 ピアノのレッスン、なぜ「シニア」におすすめなのでしょう? 脳科学者 澤口俊之氏は、 「ピアノの練習は脳梁を太くし、脳の構造が良い方向に変わる」 「高齢者もピアノを練習することで、脳が衰退している部分の大きさ […]
2018年2月1日 / 最終更新日 : 2018年2月1日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること 先生のお勉強♪ 先生もお勉強するの? と聞かれたら、 「はい。もちろん!」 と答えます。 ピアノの先生、自分が過去に教わったことだけで教えているのではありません。 ピアノの世界も日々進歩し続けていて、新しい発見が続々と。 例えばこれ→メ […]
2018年1月31日 / 最終更新日 : 2018年1月31日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆ 高校生の体験レッスン♪ にいおかピアノ教室、ただいま春の新規入会キャンペーン実施中。 こちら→ 先日は高校生の方の体験レッスンをしました。 高校生になって音楽から離れていたら寂しくて… とおっしゃっていました。 何歳 […]
2018年1月29日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 niiokapiano ◆ピアノレッスンをお勧めする理由 ピアノレッスン~「幼児」におすすめする理由 幼児期からピアノのレッスンを始めると、どんな良いことがあるでしょう? 脳力開発にとても良い、というのは以前の記事でお話しした通り。 →ピアノを習うと頭がよくなるって本当? でも、それだけじゃないんですよ~。 […]
2018年1月26日 / 最終更新日 : 2018年1月26日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆ 出張レッスンのお問い合わせありがとうございます にいおかピアノ教室、ただいま春の新規入会キャンペーン実施中。 こちら→ 教室レッスンと出張レッスンがありますが、 春に向けてお問い合わせや体験レッスンのお申し込みをいただいています。 先日は出張の体験レッス […]
2018年1月25日 / 最終更新日 : 2018年1月25日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽 きらクラ!~BGM選手権スペシャル クラシック入門に最適の、NHK FMきらクラ! 2018年 新年第1回目の放送は、 BGM選手権スペシャル 毎回、お題に合わせたクラシックの曲をリスナーから募集し、どれが一番ふさわしいかを競うもの。 お題はあらゆる分野か […]
2018年1月24日 / 最終更新日 : 2018年1月24日 niiokapiano ◆レッスン風景 インフルエンザ警報発令! にいおかピアノ教室、来月はピアノ発表会があります。 がっ! とうとう生徒さん数名がインフルエンザにっ! こうなると熱が下がって潜伏期間が終わるのを待つしかない… 発表会前のレッスンでは、毎週 目標を立てて上手になっていく […]
2018年1月22日 / 最終更新日 : 2018年1月22日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー 姪~ただいま学校の試験中 大学生の姪、ただいま学校の試験中。 1週間で15科目! 良い成績でクリアしたいと、毎日猛勉強。 学生ってすごいですね。 目標があると、とことんがばれる。 人生の中には大切な試験がときどきあるも […]
2018年1月21日 / 最終更新日 : 2018年1月21日 niiokapiano ◆レッスン風景 出張で無料体験レッスン、行ってきました~♪ にいおかピアノ教室、ただいま春の新規生徒さん募集中。 先日は出張レッスンの無料体験レッスンに行ってきました。 ピアノをはじめて習う小学4年生のお子さん。 初めてだし、知らない大人の人だし、終始緊張気味でした […]
2018年1月19日 / 最終更新日 : 2018年1月19日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報! 浜松でお気に入りの山本パン屋さん♪ 今年、2018年は第10回浜松国際ピアノコンクールが開催されます。 浜松に来られる先生方・生徒さん達のために、 浜松お役立ち情報! 浜松市西区大平台の「山本パン屋」さん。 どのパンもオーナーご夫婦の人柄が現 […]
2018年1月15日 / 最終更新日 : 2018年1月15日 niiokapiano ◆コンクール・グレード グレンツェンピアノコンクール、地区大会の課題曲は? グレンツェンピアノコンクール地区大会、 幼児の課題曲はこれ。 「赤、白、黄色~♪」 でもでも、このチューリップ、FUNFUNピアノステージ1のアレンジなので、簡単にはいきません。 → 意外に手 […]
2018年1月14日 / 最終更新日 : 2018年1月14日 niiokapiano ◆コンクール・グレード コンクール効果~まだまだ続くマイブーム 12月にグレンツェンピアノコンクール浜松本選でトロフィーをいただいた6歳の生徒さん。 CDを聴いて、「他のコースの本選課題曲を耳コピして弾く」というマイブーム。 →コンクール効果~幼児の驚くべき能力! 一般 […]
2018年1月12日 / 最終更新日 : 2018年1月12日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽 方言やイントネーションと音楽の耳 子どもの頃 住んでいた青森県で話されていた津軽弁と南部弁。 どちらも独特~。 学生時代は津軽弁エリアに住んでいましたが、地方によって微妙に違う。 当時 テレビやラジオで、どうどうと津軽弁を話す芸能人は少なく、少ないなりに […]
2018年1月10日 / 最終更新日 : 2018年1月10日 niiokapiano ◆ピアノレッスンをお勧めする理由 ピアノを習うと頭がよくなるって本当? ピアノを弾くと頭が良くなる…と昔から言われていますが、 本当? 脳科学者 澤口俊之氏によると、 「人生の成功に関係する全ての基礎がピアノで高められる」 ピアノを弾いているとHQがダントツに向上!   […]