コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

浜松市中区・西区のピアノ教室なら〜にいおかピアノ教室

  • 090‐2426‐8197
お問い合わせ

にいおかピアノ教室

  • ホーム
  • 教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • よくあるご質問

ピアノの先生ブログ

  1. HOME
  2. ピアノの先生ブログ
2018年1月26日 / 最終更新日 : 2018年1月26日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆

出張レッスンのお問い合わせありがとうございます

にいおかピアノ教室、ただいま春の新規入会キャンペーン実施中。 こちら→   教室レッスンと出張レッスンがありますが、 春に向けてお問い合わせや体験レッスンのお申し込みをいただいています。 先日は出張の体験レッス […]
2018年1月25日 / 最終更新日 : 2018年1月25日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

きらクラ!~BGM選手権スペシャル

クラシック入門に最適の、NHK FMきらクラ! 2018年 新年第1回目の放送は、 BGM選手権スペシャル 毎回、お題に合わせたクラシックの曲をリスナーから募集し、どれが一番ふさわしいかを競うもの。 お題はあらゆる分野か […]
2018年1月24日 / 最終更新日 : 2018年1月24日 niiokapiano ◆レッスン風景

インフルエンザ警報発令!

にいおかピアノ教室、来月はピアノ発表会があります。 がっ! とうとう生徒さん数名がインフルエンザにっ! こうなると熱が下がって潜伏期間が終わるのを待つしかない… 発表会前のレッスンでは、毎週 目標を立てて上手になっていく […]
2018年1月22日 / 最終更新日 : 2018年1月22日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

姪~ただいま学校の試験中

大学生の姪、ただいま学校の試験中。 1週間で15科目! 良い成績でクリアしたいと、毎日猛勉強。     学生ってすごいですね。 目標があると、とことんがばれる。 人生の中には大切な試験がときどきあるも […]
2018年1月21日 / 最終更新日 : 2018年1月21日 niiokapiano ◆レッスン風景

出張で無料体験レッスン、行ってきました~♪

にいおかピアノ教室、ただいま春の新規生徒さん募集中。   先日は出張レッスンの無料体験レッスンに行ってきました。 ピアノをはじめて習う小学4年生のお子さん。 初めてだし、知らない大人の人だし、終始緊張気味でした […]
2018年1月19日 / 最終更新日 : 2018年1月19日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

浜松でお気に入りの山本パン屋さん♪

今年、2018年は第10回浜松国際ピアノコンクールが開催されます。 浜松に来られる先生方・生徒さん達のために、 浜松お役立ち情報!   浜松市西区大平台の「山本パン屋」さん。 どのパンもオーナーご夫婦の人柄が現 […]
2018年1月15日 / 最終更新日 : 2018年1月15日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

グレンツェンピアノコンクール、地区大会の課題曲は?

グレンツェンピアノコンクール地区大会、 幼児の課題曲はこれ。     「赤、白、黄色~♪」 でもでも、このチューリップ、FUNFUNピアノステージ1のアレンジなので、簡単にはいきません。 → 意外に手 […]
2018年1月14日 / 最終更新日 : 2018年1月14日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

コンクール効果~まだまだ続くマイブーム

12月にグレンツェンピアノコンクール浜松本選でトロフィーをいただいた6歳の生徒さん。 CDを聴いて、「他のコースの本選課題曲を耳コピして弾く」というマイブーム。 →コンクール効果~幼児の驚くべき能力!   一般 […]
2018年1月12日 / 最終更新日 : 2018年1月12日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

方言やイントネーションと音楽の耳

子どもの頃 住んでいた青森県で話されていた津軽弁と南部弁。 どちらも独特~。 学生時代は津軽弁エリアに住んでいましたが、地方によって微妙に違う。 当時 テレビやラジオで、どうどうと津軽弁を話す芸能人は少なく、少ないなりに […]
2018年1月10日 / 最終更新日 : 2018年1月10日 niiokapiano ◆ピアノレッスンをお勧めする理由

ピアノを習うと頭がよくなるって本当?

ピアノを弾くと頭が良くなる…と昔から言われていますが、 本当? 脳科学者 澤口俊之氏によると、 「人生の成功に関係する全ての基礎がピアノで高められる」   ピアノを弾いているとHQがダントツに向上! &nbsp […]
2018年1月9日 / 最終更新日 : 2018年1月9日 niiokapiano ◆レッスン風景

幼児は音色を使い分けられる?

4歳の生徒さんのレッスン中のこと、 秋の落ち葉の曲で。 楽譜を一生懸命に読みながらピアノを弾く生徒さん。 たぶん気持ちをこめて…は、忘れてますね。   楽譜のイラストを見ながら、 「おちばの時ってどんな気持ちか […]
2018年1月8日 / 最終更新日 : 2018年1月17日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

レッスンで大切にしていること~ほめ上手ってどんな人?

だれでもほめられるとうれしいですね。 でも…   いつでも、なにをやっても、とにかくほめてくれる。 これって、うれしいもの?   ほめられてうれしいのは、 自分がやったことを評価してくれた時。 &nb […]
2018年1月7日 / 最終更新日 : 2018年1月7日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

メヌエット ト長調~「お父さん」からのお手紙だと思っていたら…

これまでバッハが作曲したと思われていた「メヌエット ト長調」   少し前にクラッシック界の大発見により、 バッハの作品ではないことが判明! …かなりの衝撃を巻き起こす。   今まで、「お父さんからのお […]
2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

コンクール効果~幼児の驚くべき能力!

12月にグレンツェンピアノコンクール浜松本選でトロフィーをいただいた生徒さんのマイブームは… 本選課題曲のCDを聴いて、「他のコースの課題曲を耳コピする」こと。     コンクール後、初めてのレッスン […]
2018年1月4日 / 最終更新日 : 2018年1月17日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

レッスンで大切にしていること~「発見して」ほめること

レッスンの時、生徒さんのどんなところに注目?   できないところ? それとも、 できたところ?   家で一生懸命練習してきた生徒さんに、 レッスンの時に初めにかける言葉はとても大切。   で […]
2018年1月2日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2018

1月1日、毎年恒例のウィーン・フィル ニューイヤーコンサート。 今年、2018年の指揮者はリッカルド・ムーティ―。   久しぶりにテレビでニューイヤーコンサートを堪能。 ライブっていうのもいいですね。 世界中の […]
2018年1月1日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆

2018年 春の新規入会キャンペーン

  2018年 春の新規入会キャンペーン   春は習い事を始めるのに良い季節。   ピアノを始めるなら、 今から教室選びや体験レッスンの申し込みが必要ですね。   にいおかピアノ教室では 2 […]
2018年1月1日 / 最終更新日 : 2018年1月1日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

the オタク・ファミリー ~年末はこだわって晩ごはん

the オタク・ファミリー、母の意向で何年も12月31日は「すき焼き!」 でしたが、 子ども達は大人になり、家を離れ、ライフスタイルも変わってくるので…   最近は、集まれるときに集まりましょう! というスタイ […]
2017年12月31日 / 最終更新日 : 2017年12月31日 niiokapiano ◆いろいろ

ブログを通して思うこと

2017年も今日で終わり。   今年の秋からは、「ブログをできるだけ書こう!」という目標を持ってみました。   目標を持つと、ちゃんとがんばれるものですね~。 これまで以上にブログをかなり更新したと思 […]
2017年12月28日 / 最終更新日 : 2017年12月28日 niiokapiano ◆レッスン

2018年ピアノ発表会~生徒さんが弾く曲は?

にいおかピアノ教室、来年2月に発表会があります。 ただいま生徒さん達、練習真っ最中。   初級の生徒さん達はどんなきょくを弾くの?   こんな曲や、     こんな曲。 &nbsp […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 33
  • ページ 34
  • ページ 35
  • …
  • ページ 44
  • »

TOPICS

  • 2025年秋の新規ご入会キャンペーン
  • ピアノの先生ブログ
  • 生徒さん・お母様の声
  • ピアノキッズの初心者ママにできること

最新記事

ピアノグレード試験直前~仕上げは、完璧動画を撮ろう!
2025年9月15日
秋の新規ご入会キャンペーン 一緒にピアノレッスン始めませんか?
2025年9月4日
グレード試験前の緊張レッスン
2025年9月2日
習い初めに10分追加レッスン
2025年8月28日
真夏のショートブレッド
2025年8月24日

カテゴリー

  • ◆オンラインピアノレッスン
  • ◆◆お知らせ◆◆
  • ◆レッスンで大切にしていること
  • ◆ピアノレッスンをお勧めする理由
  • ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!
  • ◆コンクール・グレード
  • ◆ピアノ発表会
  • ◆レッスン風景
  • ◆レッスン
    • ①お母様にできること
    • ②お子さんをピアノ好きにする方法
    • ③基本を大切に
  • ◆レッスンの工夫
  • ◆幼児のレッスン
  • ◆テキスト
  • ◆ピアノ・音楽
  • ◆お菓子のおと
  • ◆the オタク・ファミリー
  • ◆浜松お役立ち情報!
  • ◆いろいろ

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

よくあるご質問

  • ♪「グループレッスン」と「個人レッスン」~どちらを選んだらよいの?
  • ♪ピアノを家に用意する必要はあるの?
  • ♪ピアノを購入する時 ― 新品?それとも中古?
  • ♪電子ピアノの選び方~なんでも良いの?

お気軽にお問い合わせください。090‐2426‐8197受付時間 9:00 - 18:00

♪お気軽にお問い合わせください♪
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

浜松市中央区西山町1907 Tel 090‐2426‐8197

RSS はまぞうブログ〜にいおかピアノ教室*

  • 新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • 楽しいピアノレッスン始めませんか?
  • 2022年春の新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • InstagramとFacebook始めました!
  • 感染リスクゼロ!オンラインピアノレッスン♪

リンク

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © にいおかピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • page top