コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

浜松市中区・西区のピアノ教室なら〜にいおかピアノ教室

  • 090‐2426‐8197
お問い合わせ

にいおかピアノ教室

  • ホーム
  • 教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • よくあるご質問

ピアノの先生ブログ

  1. HOME
  2. ピアノの先生ブログ
2017年11月4日 / 最終更新日 : 2017年11月5日 niiokapiano ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!

出張レッスン~高いの?高くないの?

にいおかピアノ教室、 教室レッスンと出張レッスンがあります。   「出張レッスンはお月謝が高くなるので…」 と思われがち。   本当に高い?   たしかに出張レッスンには出張費が加算されます […]
2017年11月3日 / 最終更新日 : 2017年11月3日 niiokapiano ◆幼児のレッスン

子どもの不思議

人それぞれ覚え方の違いってありますね。   小さい子ども達はなおさらです。 ピアノのレッスンで新しいことを習った時、 すんなり覚えられるお子さんもいれば、なかなか覚えられないお子さんもいます。   覚 […]
2017年11月2日 / 最終更新日 : 2017年11月2日 niiokapiano ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!

出張レッスン~生徒さんにおすすめの理由は?

にいおかピアノ教室 教室レッスンと出張レッスンがあります。   家にわざわざ来てもらわなくても… と思って、教室レッスンを選ぶ方、多いかもしれません。   それじゃぁ、出張レッスンのメリットは? &n […]
2017年11月1日 / 最終更新日 : 2018年1月20日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

グレンツェンピアノコンクール

12月にグレンツェンピアノコンクールの浜松本選が、アクトシティ浜松で行われます。     まずは課題曲のCDを聴いて~、 どんなふうに弾いたらいいか曲想をつかみ、 最後にそれぞれの個性を出して味付け。 […]
2017年10月30日 / 最終更新日 : 2017年10月30日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

第10回浜松国際ピアノコンクールに向けて~浜松お役立ち情報!

来年2018年は、第10回浜松国際ピアノコンクールが開催されます。   何のこと? と思われる方はこちらをご覧ください。 第10回浜松国際ピアノコンクール   この時期ほど浜松に住んでいてよかった、と […]
2017年10月29日 / 最終更新日 : 2017年10月29日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

先生目線?それとも生徒の目線?

はじめてのことを聞いたとき、すぐに覚えられますか?   ピアノの先生をしていると、 何十回、何百回と同じことを教えることになります。   でもでも、 生徒さん達にとって、その情報は初めてのことが多々あ […]
2017年10月27日 / 最終更新日 : 2017年10月27日 niiokapiano ◆幼児のレッスン

りんごのお山をつくろうね♪

幼児のレッスン ビジュアルにうったえるのが一番。 音符と休符の長さも同じ。   手を丸くたたいて1拍。 ちょっと大きな丸を作って2拍。 3拍はもう少し大きな丸で。   これだけじゃインプットまではまだ […]
2017年10月25日 / 最終更新日 : 2017年10月25日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

ピアノレッスン、楽しくなければ続かない!

ピアノレッスン、楽しくなければ続かない! 私がレッスンで大切にしていること、   それは生徒さんが 楽しく・楽しんで・楽しみに そう思えるレッスン。   そのために何ができる? 工夫を凝らした教材と、 […]
2017年10月22日 / 最終更新日 : 2017年10月22日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

きれいな指の形のための秘密兵器?

  小さなお子さんの指はふにゃふにゃ~っとしていてやわらかく ピアノの鍵盤を押し下げた時に指の関節が反ってしまいます。 どうしたら? そこで登場するのが秘密兵器! 指トレトング!     こ […]
2017年10月21日 / 最終更新日 : 2017年10月21日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

先生のやる気・生徒のやる気~モチベーションアップの方法

先生もやる気を持続させる必要があるんです。 週に1度レッスンしただけでは、 次のレッスンまでに細かい内容を忘れてしまいます 。   だから次のレッスンで何をするべきかきちんと思い出すために、 レッスン記録は欠か […]
2017年10月19日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 niiokapiano ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!

月3回レッスンの良い点は?

ときどき 「レッスン回数が月3回では少ないので、進度が遅くなるのでは?」 というお問い合わせをいただきます。   毎週毎週決まった曜日にきっちりとレッスンした方が、お子さんが上達する… と考えてのことです。 & […]
2017年10月17日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

ピアノは色鉛筆?

何色入りの色鉛筆を持っていますか? たくさん持っていると、色彩豊かな絵が描けますね。 夏の空の色 秋の夕暮れ 菜の花の黄色…   実はピアノは色鉛筆なんですよ!     ピアノの音は1色だけ […]
2017年10月15日 / 最終更新日 : 2017年10月15日 niiokapiano ◆いろいろ

つながってる…感謝の気持ちを忘れずに

ピアノの先生を長い間やっていると、 自分でなんとかしなきゃっ! っていう場面がたくさんあります。   発表会の準備、コンクールの準備…とにかくすべて自分に任されています。 やらなければいけないことは確かに多い。 […]
2017年10月11日 / 最終更新日 : 2017年10月11日 niiokapiano ◆レッスン風景

またまたハプニング!

幼児のレッスン…想定外のいろんなことが起きます https://ameblo.jp/niiokapiano/theme2-10103891560.html お姉ちゃんのレッスンの間、順番待ちをしていた4歳の生徒さん。 待 […]
2017年10月9日 / 最終更新日 : 2017年10月9日 niiokapiano ①お母様にできること

やる気の波を上手に乗り切るには?

毎日ピアノの練習をしていたお子さんが、 突然練習しなくなります。   なんでっ? …とお母様は思いますよね。   こんな時、どうされますか?   お子さんにはお子さんなりの「やらない理由」が […]
2017年10月7日 / 最終更新日 : 2017年10月7日 niiokapiano ◆いろいろ

続・豊橋のおしゃれなカフェ~スコーンとキャロットマフィン

先日、愛知県豊橋市にお出かけした時、 愛知県にはおしゃれなカフェが多いっ! …と感動しましので、その続きを。 午前中に立ち寄ったモーニングでにぎわっていたお店が、 so good coffee & bake &n […]
2017年10月6日 / 最終更新日 : 2017年10月6日 niiokapiano ◆いろいろ

洋梨とブルーベリーのタルト&コーヒー ~豊橋のカフェにて

愛知県にはおしゃれなカフェが多い… と、静岡県民は思ってしまうのか。   浜松市の西隣 愛知県豊橋市に出かけたので、 ちょっとカフェで休憩を。     どこのカフェに行こうかと悩んでしまうほ […]
2017年10月4日 / 最終更新日 : 2017年10月4日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

子ども達に大人気!~宝石つまみゲーム?

指先を上手に動かすために、物をつまんで移動させる練習は効果的。 じゃ、何をつまむ?   子ども達のテンションがいっきにアップするのはこれ! ハート形ビーズ 宝石仕様   短い曲の間に何個つまんで移動で […]
2017年10月2日 / 最終更新日 : 2017年12月28日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

プレピアノセット?~2歳児・3歳児のために

  プレピアノセット   何のこと?   2歳児・3歳児が楽しく学べる音楽キット! 音の階段 ド・レ・ミ・ファ・ソ… 階段のイラストとカードを合わせてみたり、 丸や線を指でなぞってみたり。 […]
2017年9月29日 / 最終更新日 : 2017年9月29日 niiokapiano ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!

レッスン中、小さい下の子 どうしよう?

ときどき、こんなお問い合わせをいただきます。 「子どもにレッスンを受けさせたいのですけど、 小さな下の子がいます。 レッスンの間、どうしたらいいですか?」   これお母様にとって切実な問題です。   […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 36
  • ページ 37
  • ページ 38
  • …
  • ページ 44
  • »

TOPICS

  • 2025年秋の新規ご入会キャンペーン
  • ピアノの先生ブログ
  • 生徒さん・お母様の声
  • ピアノキッズの初心者ママにできること

最新記事

ピアノグレード試験直前~仕上げは、完璧動画を撮ろう!
2025年9月15日
秋の新規ご入会キャンペーン 一緒にピアノレッスン始めませんか?
2025年9月4日
グレード試験前の緊張レッスン
2025年9月2日
習い初めに10分追加レッスン
2025年8月28日
真夏のショートブレッド
2025年8月24日

カテゴリー

  • ◆オンラインピアノレッスン
  • ◆◆お知らせ◆◆
  • ◆レッスンで大切にしていること
  • ◆ピアノレッスンをお勧めする理由
  • ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!
  • ◆コンクール・グレード
  • ◆ピアノ発表会
  • ◆レッスン風景
  • ◆レッスン
    • ①お母様にできること
    • ②お子さんをピアノ好きにする方法
    • ③基本を大切に
  • ◆レッスンの工夫
  • ◆幼児のレッスン
  • ◆テキスト
  • ◆ピアノ・音楽
  • ◆お菓子のおと
  • ◆the オタク・ファミリー
  • ◆浜松お役立ち情報!
  • ◆いろいろ

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

よくあるご質問

  • ♪「グループレッスン」と「個人レッスン」~どちらを選んだらよいの?
  • ♪ピアノを家に用意する必要はあるの?
  • ♪ピアノを購入する時 ― 新品?それとも中古?
  • ♪電子ピアノの選び方~なんでも良いの?

お気軽にお問い合わせください。090‐2426‐8197受付時間 9:00 - 18:00

♪お気軽にお問い合わせください♪
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

浜松市中央区西山町1907 Tel 090‐2426‐8197

RSS はまぞうブログ〜にいおかピアノ教室*

  • 新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • 楽しいピアノレッスン始めませんか?
  • 2022年春の新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • InstagramとFacebook始めました!
  • 感染リスクゼロ!オンラインピアノレッスン♪

リンク

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © にいおかピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • page top