2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 niiokapiano ◆コンクール・グレード コンクール効果~幼児の驚くべき能力! 12月にグレンツェンピアノコンクール浜松本選でトロフィーをいただいた生徒さんのマイブームは… 本選課題曲のCDを聴いて、「他のコースの課題曲を耳コピする」こと。 コンクール後、初めてのレッスン […]
2017年12月18日 / 最終更新日 : 2017年12月18日 niiokapiano ◆コンクール・グレード グレンツェンピアノコンクール、浜松本選終了 先日、第27回グレンツェンピアノコンクールの浜松本選が終了。 どの生徒さん達も一生懸命に演奏してました。 にいおかピアノ教室の生徒さんの結果は? すてきなトロフィーをいただきました! おめでと […]
2017年12月16日 / 最終更新日 : 2017年12月17日 niiokapiano ◆コンクール・グレード コンクール直前はスタインウェイで コンクール直前。 小さい生徒さんは、コンクールで使用するピアノと、いつも弾いているピアノのちがいにとまどうことも。 できるだけコンクールの感覚に近づけたいので、 直前練習はスタインウェイのコン […]
2017年11月1日 / 最終更新日 : 2018年1月20日 niiokapiano ◆コンクール・グレード グレンツェンピアノコンクール 12月にグレンツェンピアノコンクールの浜松本選が、アクトシティ浜松で行われます。 まずは課題曲のCDを聴いて~、 どんなふうに弾いたらいいか曲想をつかみ、 最後にそれぞれの個性を出して味付け。 […]
2017年8月13日 / 最終更新日 : 2017年12月17日 niiokapiano ◆コンクール・グレード コンクールに向けて…どれだけ完成させられるもの? もうすぐ初めてのコンクールに参加する6歳の生徒さんがいます。 同じ曲を何度も何ヶ月も弾いていますが、どれくらい上手に弾けるようになるものでしょう? レッスンのたびに弾いてもらいますが、毎回曲の表情が違う…というか、まだま […]
2017年7月21日 / 最終更新日 : 2017年12月23日 niiokapiano ◆コンクール・グレード コンクール…一発勝負にならないために 幼児がピアノのコンクールに出る場合、どんな不安要素があるでしょう? 小さな子どもは気持ちが不安定なことがよくあるので、その時々の気分によって演奏もずいぶん変わることがあります。 いつもは上手に弾けていても、今日はなんだか […]
2017年4月29日 / 最終更新日 : 2018年1月20日 niiokapiano ◆コンクール・グレード コンクール! 春はコンクールの準備や申し込みの季節です。 でも私には関係ないから… とおっしゃる方も多いかもしれません。 実はコンクールにもいろいろありまして、 ピアニスト目指して一生懸命がんばります! というものもあれば、 すてきな […]