コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

浜松市中区・西区のピアノ教室なら〜にいおかピアノ教室

  • 090‐2426‐8197
お問い合わせ

にいおかピアノ教室

  • ホーム
  • 教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • よくあるご質問

ピアノの先生ブログ

  1. HOME
  2. ピアノの先生ブログ
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

かてぃんのピアノ

  会うたびにおもしろ音楽情報を教えてくれる姪。 今回はめずらしく日本人。 「キューピー3分クッキング」をトイピアノとグランドピアノで壮大に弾いている「かてぃん」     演奏技術のすごさだ […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆

*2020年 にいおかピアノ教室 春の新規入会キャンペーン*

    にいおかピアノ教室 *2020年 春の新規入会キャンペーン*   春は習い事を始めるのに良い季節。   ピアノを始めるなら、 今から教室選びや体験レッスンの申し込みが必要ですね。 & […]
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2020年1月31日 niiokapiano ◆レッスンで大切にしていること

感染予防に「手洗い」よろしくお願いします

  ちまたで大流行している新型コロナウィルス。 感染予防には手洗いが有効。     にいおかピアノ教室では2003年のSARS(サーズ)以来、教室入室前は必ず石けんで手洗いをお願いしています […]
2020年1月26日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

たまには”milou”へ

  浜北に用事があったので、浜北駅前の milouへ   木立の中の駐車場 ドアを開けると高い天井のワンフロアに、ゆったりとしたイートインスペース     シンプルでかわいいカード […]
2020年1月19日 / 最終更新日 : 2020年1月19日 niiokapiano ◆レッスン風景

ヤマハピアノグレード7級初見~がんばってます

  ヤマハのピアノグレードを受験する生徒さん。 演奏曲はほぼ仕上がっていますが、初見が…   ヤマハのピアノグレード7級は課題曲1曲、自由曲2曲に加えて、初見演奏あり。 初見演奏というのは、初めて見た […]
2020年1月12日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

ピアノ練習「日数」チャレンジ♪

  昨年秋にレッスンノートの書き方を一新し、新しく加えられたのが 練習カレンダー 練習したら1日1個シールを貼る、という簡単なもの。 1ヶ月ごと月替わりのかわいいイラスト付き。     &n […]
2020年1月5日 / 最終更新日 : 2020年1月5日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

浜松レモン~シーズン到来

  柑橘王国 浜松   秋から春まで続く柑橘のシーズン 中でも貴重な存在は 無農薬レモン     他の地域に住んでいたころ、 「国産無農薬レモン」は高すぎて…   今では […]
2019年12月31日 / 最終更新日 : 2019年12月31日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

チャイコフスキーが神様にお祈りすると…

  ヤマハのピアノグレード7級の課題曲、チャイコフスキーの「朝の祈り」 4つの旋律が荘厳なハーモニーを奏でる美しい曲。 2016年のピティナ・ピアノコンペティションでも課題曲になりました。   &nb […]
2019年12月27日 / 最終更新日 : 2019年12月27日 niiokapiano ◆レッスン風景

12月から新規スタートの生徒さん達

  12月からレッスンを始めた幼児の生徒さん達数名。 とってもやる気を出しているので、練習カレンダーには毎日シールが貼られています。 子ども達って初めてのことにはとっても積極的。 だから今のうちに(?)毎日練習 […]
2019年12月23日 / 最終更新日 : 2019年12月23日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

コアラの国から

  オタク・ファミリーが夏のオーストラリアから帰国。     コアラの国でいったい何をしてきたのか?   「エアーズロックをバックにギターを弾いて動画を撮った」 とか 「ゆく先々で […]
2019年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 niiokapiano ◆いろいろ

黄色い秋みつけた!

  浜松まちなかの交差点を曲がると   いちめん黄色い世界     浜松に銀杏並木があったんだ…   と、いまさら驚かされるくらいの黄色 青空に銀杏の木の黄色、道路わきに […]
2019年12月9日 / 最終更新日 : 2019年12月9日 niiokapiano ◆レッスン風景

山の音楽家

  「この曲知ってるから弾きたい!」 と言って、幼児の生徒さんが選んだのは 山の音楽家     FUN!FUN!ピアノステージ1のこの曲は、 今シーズンのグレンツェンピアノコンクール予選の課 […]
2019年11月29日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 niiokapiano ◆レッスン

春に向けて、体験レッスンのお申し込みが増えています

  2020年まであと1ヶ月。     この時期、春の習い事シーズンに先がけて体験レッスンのお申し込みが増えています。 ここ数年、習い事を始める前にあちこち体験レッスンをするのはあたりまえ。 […]
2019年11月27日 / 最終更新日 : 2019年11月27日 niiokapiano ◆幼児のレッスン

ゆびにんぎょうで「こんにちは!」

  幼児の手は成長過程なので、自分で思うように動かせない時も多々あります。 だから一緒に指を動かす練習を。 せっかく動かすのですから、やっぱり楽しくね。   指の付け根から指を折る、 これって幼児には […]
2019年11月23日 / 最終更新日 : 2019年11月23日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

おやつはやっぱり黄色~

  寒さを感じる今日この頃 焼き菓子のおいしい季節になりました だからおやつはせっせと手作りで     パンプキンマフィン   どうしても黄色いものから抜け出せなくて… &nbsp […]
2019年11月18日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 niiokapiano ◆幼児のレッスン

おんぷでりんごのおかいもの♪

  幼児のレッスンではじめにぜひ覚えてほしいのが、音符と休符の長さと名前。 だから、→りんごのお山をつくろうね♪     ということになるわけですが、   音符の長さを覚えたら「お […]
2019年11月10日 / 最終更新日 : 2019年11月10日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

エリーゼのために泣いている

  ベートーヴェンの名曲 エリーゼのために 子ども達が弾きたい曲ベスト10に入る人気曲。 (にいおかピアノ教室で)     悲し気な出だしのメロディーから、 ミミミ・ミミ・ミミ・ミミー♪ ← […]
2019年11月3日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

紅玉でタルトタタン

  先生のオタクなお菓子作りが発揮される秋冬 青森から紅玉が届いたので   タルトタタン     りんごと自然砂糖を煮つめてフィリングを作り なたね油を使ったパイ生地をかぶせて焼き […]
2019年10月28日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 niiokapiano ◆レッスン

簡単連弾・ディズニープリンセスで夢の世界へ♪

  小さな女の子ならだれでもあこがれる ディズニープリンセス   だからピアノですてきに弾いてみたい~! とは思っても、たいていの場合楽譜は難しくて初級の初めではなかなか弾けるものではありません。 で […]
2019年10月21日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 niiokapiano ◆いろいろ

青森名産シリーズ第2弾~たけのこの缶詰?

  浜松に来てからまったくお目にかかれないもの。   久慈良餅(こちら→くじらもち?~青森の名産品!) 姫竹の水煮缶詰 食用干菊 すき昆布     あまりにもマニアックすぎて、パソ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • …
  • ページ 43
  • »

TOPICS

  • ピアノの先生ブログ
  • 生徒さん・お母様の声
  • ピアノキッズの初心者ママにできること

最新記事

秋に向けて発表会の練習、始めてます♪
2025年7月7日
自分で作るお気に入りパンたち
2025年6月30日
ピアノグレード試験~生徒さん達、ただいま準備中
2025年6月26日
やみつき!ココアのグラノーラ
2025年6月22日
レッスンノートは宝物~幼児の場合
2025年6月18日

カテゴリー

  • ◆オンラインピアノレッスン
  • ◆◆お知らせ◆◆
  • ◆レッスンで大切にしていること
  • ◆ピアノレッスンをお勧めする理由
  • ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!
  • ◆コンクール・グレード
  • ◆ピアノ発表会
  • ◆レッスン風景
  • ◆レッスン
    • ①お母様にできること
    • ②お子さんをピアノ好きにする方法
    • ③基本を大切に
  • ◆レッスンの工夫
  • ◆幼児のレッスン
  • ◆テキスト
  • ◆ピアノ・音楽
  • ◆お菓子のおと
  • ◆the オタク・ファミリー
  • ◆浜松お役立ち情報!
  • ◆いろいろ

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

よくあるご質問

  • ♪「グループレッスン」と「個人レッスン」~どちらを選んだらよいの?
  • ♪ピアノを家に用意する必要はあるの?
  • ♪ピアノを購入する時 ― 新品?それとも中古?
  • ♪電子ピアノの選び方~なんでも良いの?

お気軽にお問い合わせください。090‐2426‐8197受付時間 9:00 - 18:00

♪お気軽にお問い合わせください♪
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

浜松市中央区西山町1907 Tel 090‐2426‐8197

RSS はまぞうブログ〜にいおかピアノ教室*

  • 新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • 楽しいピアノレッスン始めませんか?
  • 2022年春の新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • InstagramとFacebook始めました!
  • 感染リスクゼロ!オンラインピアノレッスン♪

リンク

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © にいおかピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • page top