2017年3月31日 / 最終更新日 : 2017年3月31日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽 春です。4月です♪ 3月はとにかくバタバタと忙しく、気がついてみれば今日はもう3月31日! ようやくブログの更新ができました。 にいおかピアノ教室では、新しい学年が始まる生徒さんだけでなく、4月から新規でレッスンを開始する生徒さんもいて、い […]
2017年3月16日 / 最終更新日 : 2017年3月16日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽 浜松国際ピアノアカデミー 浜松国際ピアノアカデミー って何のこと? とおっしゃる方も多いかもしれません。 今年で21回目になる国内外の若手ピアニスト育成のためのプログラムです。 3月3日のオープニングコンサートから始まり、世界で活躍している教授た […]
2017年3月6日 / 最終更新日 : 2017年3月6日 niiokapiano ◆レッスン風景 発表会効果! 発表会が終わり、また新しい気持ちでレッスンが始まっています。 発表会効果 みなさんはあると思いますか? 確かにありましたよ~‼ 毎回思うことですが、発表会が終わると子ども達は一段とピアノが上手になっています。 たくさん練 […]
2017年2月21日 / 最終更新日 : 2017年2月21日 niiokapiano ◆レッスン風景 発表会終了♪ 先週末、にいおかピアノ教室の発表会が無事終了しました。 今回 初めて参加する生徒さんもいて、無事に演奏できるかどうか私もずいぶん心配していました。が、一番小さい4歳の生徒さんもいつも通りのすてきな演奏をしてくれました。 […]
2017年2月18日 / 最終更新日 : 2017年2月18日 niiokapiano ◆レッスン風景 子どもの能力 発表会直前、リハーサルから約2週間。 どの生徒さんもリハーサルの時には70点、80点だった演奏が、この2週間でメキメキと上達! ラストスパートで練習して、みんな本当に上手になりました。 がんばったね‼︎ 発表会の曲を練習 […]
2017年2月16日 / 最終更新日 : 2017年2月16日 niiokapiano ◆レッスン風景 とうとう… 冬の発表会で一番心配なこと、 それはインフルエンザ。 発表会直前ですが、とうとう生徒さん数名が発症‼︎ 本番ギリギリ大丈夫、とのことですが体調が心配です。 高熱が続くので苦しくつらい日々を過ごして本当にかわいそうです。 […]
2017年2月8日 / 最終更新日 : 2017年2月8日 niiokapiano ◆レッスン風景 発表会リハーサル♪ 先週末、発表会のリハーサルをしました。 コンサート用のグランドピアノはいつものピアノよりも鍵盤がちょっと重いかも。 お家で上手に弾けている生徒さん達も思ったように音が出せてなかったり。 きっと「あれっ?」「なんかちがう… […]
2017年2月6日 / 最終更新日 : 2017年2月6日 niiokapiano ◆いろいろ 親族みんなで火鍋の会 寒い寒い2月。 こんな季節は心も体もあったかくなる鍋で一族団らん。 中国料理に目覚めている姪プロデュースで本格火鍋の会をしました。 ほんとにほんとに本格的。 中国人仕様の火鍋です。 辛い鍋と辛くない鍋…のはずが、超激辛鍋 […]
2017年2月4日 / 最終更新日 : 2017年2月4日 niiokapiano ◆レッスン風景 リハーサル直前レッスン もうすぐ発表会。 なのに、 今年は生徒さん達の曲の仕上がりがおそいかも? なんで? いつもより少し難しい曲にチャレンジしている生徒さんが多いから…というのも理由の1つ。 思ったように弾けないところが多くて苦戦中の生徒さん […]
2017年1月30日 / 最終更新日 : 2017年1月30日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽 グランドピアノの試弾 生徒さんがグランドピアノの購入を考えています。 さっそく一緒に試弾してきました。 同じ日にカワイとヤマハに行って、それぞれのピアノの音を体験♪ うーん、こんなに違うんだぁ‼︎ わかってはいましたが、続けて試弾するとピアノ […]
2017年1月16日 / 最終更新日 : 2017年1月16日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆ *春の新規生徒募集中* 〜ピアノレッスン7つのメリット 毎日寒い日が続いていますね。 浜松でも5年ぶり(?)に雪が積もりました! そんな寒さですが、そろそろ春の習い事シーズンです。 にいおかピアノ教室にもちらほら お問合せがきています。 この春からピアノレッスンを始めたい方! […]
2017年1月8日 / 最終更新日 : 2017年1月8日 niiokapiano ◆レッスン風景 2017年レッスン始め♪ 2017年のレッスンが始まりました。 来月は発表会が控えているので、生徒さん達は年末年始も練習がんばっているはず… みんな予定のところまでしっかり練習してきたかな〜? 期待と不安を持ちながらレッスンの始まりです。 …けっ […]
2016年12月27日 / 最終更新日 : 2016年12月27日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 レッスンの工夫⑦秘密兵器★番外編★ 少し前に、ピアノの先生をしている友人に「秘密兵器」の練習グッズを見せました。 その後、彼女のご自宅をお訪ねしたら「秘密兵器」がパワーアップして置いてあるではありませんかっ! すごい… こんな発想 私には無かった。 それぞ […]
2016年12月16日 / 最終更新日 : 2016年12月16日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 レッスンの工夫⑥秘密兵器!練習グッズ‼︎ 小さなお子さんの指はふにゃふにゃ〜っとしていてやわらかく、ピアノの鍵盤を押し下げた時に決まって指の関節が反ってしまいます。 でも論理的に教えるのには限界があるので、ちょっとした練習グッズを用意しています。 それは… これ […]
2016年12月4日 / 最終更新日 : 2016年12月4日 niiokapiano ◆レッスン風景 スラーとスタッカート 初めてピアノを習う人は、すべてのことがもちろん初体験。 だから新しい技術を習得するにはちょっと時間がかかります。 とくに右手と左手でスラーとスタッカートを同時に弾くときは…難しい。 5歳の生徒さんがこの弾き方に初挑戦! […]
2016年11月27日 / 最終更新日 : 2016年11月27日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽 アレクサンデル・ガジェヴ*ピアノ・リサイタル 先日、アクトシティ浜松でアレクサンデル・ガジェヴのリサイタルがありました。 ガジェヴは昨年の第9回浜松国際ピアノコンクールの優勝者です。 受賞から1年。 どんな演奏を披露してくれるのか楽しみに出かけました。 アクトに到着 […]
2016年11月19日 / 最終更新日 : 2016年11月19日 niiokapiano ◆レッスン風景 うれしい報告♡ ただいま生徒さん達は発表会の練習真っ最中です。 でもでも、ちょっとだけ難しい曲を選んだ生徒さんは、新しい音符やリズムに苦戦中。 それでも少しずつ、自分で考えながら地道に練習しています。 そんな中で、ある生徒さんのお母様か […]
2016年11月15日 / 最終更新日 : 2016年11月15日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 レッスンの工夫⑤ すてきな曲をたくさん聴こう! レッスンを始めた時からすぐにやってもらいたいこと… それは、すてきな曲をたくさん聴くこと。 でも、どんな曲がいいのかわからない…ということもありますよね。 そんなわけで、せなみ先生セレクトの「すてきな曲をたくさん聴こう! […]
2016年11月5日 / 最終更新日 : 2016年11月5日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽 芸術の秋は発表会へ♪ お友達のピアノ発表会に行ったことはありますか? 秋になると発表会シーズンがやってきます。 あちこちで発表会があるので、ちょっと立ち寄ってみるのも楽しいですね。 私もさっそくお友達のピアノの先生の発表会へ♪ 他の先生の発表 […]
2016年10月29日 / 最終更新日 : 2016年10月29日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 レッスンの工夫④リズムカード レッスンで新しいリズムが楽譜に出てくる時、その楽譜だけでは小さな生徒さんはリズムをきちんと習得できないこともあります。 そこで、リズムカード登場。 新しいリズムをメトロノームに合わせて何度もリズム打ちできるように練習しま […]