コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

浜松市中区・西区のピアノ教室なら〜にいおかピアノ教室

  • 090‐2426‐8197
お問い合わせ

にいおかピアノ教室

  • ホーム
  • 教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • よくあるご質問

ピアノの先生ブログ

  1. HOME
  2. ピアノの先生ブログ
2023年4月2日 / 最終更新日 : 2023年4月2日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆

対面とオンライン、どちらもできるハイブリッドレッスン始めませんか?

2023年4月から、にいおかピアノ教室ではハイブリッドレッスンが始まります。 ハイブリッドレッスンって? その日の体調やご都合にあわせて、いつでも対面レッスンとオンラインレッスンを切り替えられるレッスンです。 &nbsp […]
2023年3月29日 / 最終更新日 : 2023年3月29日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

桜満開!

  お気に入りの桜スポット 花川運動公園   ちょうど満開!     青空に桜模様 とってもかわいい   春休みの花川運動公園は お花見の人々と テニスをする人々でにぎわ […]
2023年3月25日 / 最終更新日 : 2023年3月25日 niiokapiano ◆お菓子のおと

クッキークッキー

  最近がんばっている友人達 最近大切な人やペットをなくして悲しんでいる友人達   友人達に気づかいを 私にできることは やっぱりお菓子でしょう   長持ちするならクッキー! さっそく3種類 […]
2023年3月21日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 niiokapiano ◆レッスン風景

泣かせるピアノ伴奏で、涙の卒業式

卒業式で合唱のピアノ伴奏をすることになった生徒さん 小学6年生最後の伴奏   伴奏のすてきポイントを一緒に練習 Aメロ、Bメロ、サビ、エンディング それぞれのパートをどう弾くか ピアノ伴奏はけっこうテクニックが […]
2023年3月19日 / 最終更新日 : 2023年3月19日 niiokapiano ◆お菓子のおと

プリン日和

  スーパーで低温殺菌牛乳と目が合うと プリンが作りたくなってしまいます   最近作っていないから~   と、理由をつけて 買ってしまった低温殺菌牛乳   さっそくプリンを &nb […]
2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

河津桜と花曇り

  花曇りの日曜日 ご近所の公園は河津桜が満開     青空の桜もきれいだけれど ぼんやり花曇りの桜も それなりに風情があるもの   アメリカ人の友人は bad weather と […]
2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 niiokapiano ◆いろいろ

Bがいっぱい!

大きな段ボールを解体したら Bがいっぱい! おもしろいからパチリ     なんかかわいい…
2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 niiokapiano ◆レッスン風景

幼児が書く字? 上手です~

幼児のレッスンで使用している「はじめてのピアノアドヴェンチャー」   ときどき書き込むところがあって、先日の宿題は~ ドレミファソラシドを順番に書くこと。 途中から始まる音階もあって、理解しているかいないかがよ […]
2023年3月3日 / 最終更新日 : 2023年3月3日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

小学1年生、グレード試験に向けてがんばり中

4月にヤマハの10級のグレード試験を受ける小学1年生の生徒さん達。 それぞれ自分が弾きたい曲を選んで練習中。     練習してみてわかることは、弾きたい曲が簡単に弾けるとは限らないこと… スラーとスタ […]
2023年2月24日 / 最終更新日 : 2023年2月24日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

なると金時~最近のマイブーム

  茨城県生活が長かったので さつまいもといえば 紅あずま 中が黄色くて、ほっくりホクホク 本気で幸せになるおいしさ   ところがこの紅あずま 浜松ではマイナー路線   他の品種でもいいから ホクホク […]
2023年2月19日 / 最終更新日 : 2023年2月19日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

はじめてのコンクール、終了♪

小学生の生徒さんが年間を通して、はじめてのコンクールに挑戦しました。 5月の時点ではコンクールって何?という感じでしたが、 練習を重ねて、どんどん上達。 予選の段階で、コンクール用の突き詰めた練習に本人少し大変そう。 だ […]
2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

幼児はりんごのお山でサクッと音符暗記♪

ピアノレッスンを始めて3回目の幼児の生徒さん。   りんごのお山をすばやく作ることができました♪   りんごカードをお山にならべて、 音符カードを左に、 休符カードを右に、 読み方カードを両側に~ & […]
2023年2月5日 / 最終更新日 : 2023年2月5日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

これなぁんだ?~指先ゆびわ

  指先で弾いてね~ と言っても簡単にできないのが ピアノのフォーム 幼児はとくに指先が難しい   頭でわかっていてもできないときは~ 指先ゆびわ!     指先にはめて弾いてみよ […]
2023年1月28日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 niiokapiano ◆お菓子のおと

いちごとキウイのレイヤーケーキ

  冬が旬のいちごとキウイ 大人気のいちご直売所でいちごをゲット!   そういう時は さっそくケーキにしてしまいましょう   なんと言ってもいちごは鮮度が命   スポンジケーキを焼 […]
2023年1月25日 / 最終更新日 : 2023年1月25日 niiokapiano ◆オンラインピアノレッスン

リズムファミリー♪

ある日の晩ごはん時間のオンラインレッスンで。 レッスンはじめに、 「もう晩ごはん終わった?」 と生徒さんにたずねると、 「まだ~。今日はハンバーグ!」 とってもうれしそう。 「それじゃレッスンの後、楽しみだね~」 と言っ […]
2023年1月19日 / 最終更新日 : 2023年1月19日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆

春の新規ご入会シーズンに突入~お問合せが続いています

  人類が未知のウィルスに怯えた2020年春、 続く2021年の春も大勢の人が生きることに追われ、 春だからピアノレッスンを始めよう、なんて思う人もなく2年が過ぎ去りました。 ようやくみんなが新型コロナウィルス […]
2023年1月14日 / 最終更新日 : 2023年1月14日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

これすごい!栗原はるみ・ゆとりの空間のステンレスピーラー

  お道具はできるだけ使いやすいものを   つまり私はお道具オタク   先日、いままで使っていたピーラーが切れなくなり さっそく次のものを検索 もともと栗原はるみの ゆとりの空間のお道具たち […]
2023年1月7日 / 最終更新日 : 2023年1月7日 niiokapiano ◆幼児のレッスン

もうすぐ1年生♪

3歳半からレッスンを始めた生徒さんが、この春1年生になります。 始めたころはコロナ禍だったので、オンラインレッスン。 小さくても、画面をしっかり見て先生の言うことをがんばって聞きながら、ゆっくりマイペースで進んでいきまし […]
2023年1月2日 / 最終更新日 : 2023年1月2日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

寒~い冬の朝ごはんは、かぼちゃのポタージュ

  朝ごはんは1年中フルーツ   だけど寒い季節はさすがに体が冷えるので オートミールやスコーン、パンなどを少し添えて 体を温めていたのですが   最近発見したのは パン類をやめて かぼちゃ […]
2022年12月30日 / 最終更新日 : 2022年12月30日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

年末の浜松~直売所のラインナップ

  本格的な寒さが続く浜松 寒いからこそ元気な野菜たち   直売所で購入したものは~     全18種類 トマト2個で100円 新玉ねぎ2個で100円 LLサイズのカブ2個で100 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 43
  • »

TOPICS

  • ピアノの先生ブログ
  • 生徒さん・お母様の声
  • ピアノキッズの初心者ママにできること

最新記事

秋に向けて発表会の練習、始めてます♪
2025年7月7日
自分で作るお気に入りパンたち
2025年6月30日
ピアノグレード試験~生徒さん達、ただいま準備中
2025年6月26日
やみつき!ココアのグラノーラ
2025年6月22日
レッスンノートは宝物~幼児の場合
2025年6月18日

カテゴリー

  • ◆オンラインピアノレッスン
  • ◆◆お知らせ◆◆
  • ◆レッスンで大切にしていること
  • ◆ピアノレッスンをお勧めする理由
  • ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!
  • ◆コンクール・グレード
  • ◆ピアノ発表会
  • ◆レッスン風景
  • ◆レッスン
    • ①お母様にできること
    • ②お子さんをピアノ好きにする方法
    • ③基本を大切に
  • ◆レッスンの工夫
  • ◆幼児のレッスン
  • ◆テキスト
  • ◆ピアノ・音楽
  • ◆お菓子のおと
  • ◆the オタク・ファミリー
  • ◆浜松お役立ち情報!
  • ◆いろいろ

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

よくあるご質問

  • ♪「グループレッスン」と「個人レッスン」~どちらを選んだらよいの?
  • ♪ピアノを家に用意する必要はあるの?
  • ♪ピアノを購入する時 ― 新品?それとも中古?
  • ♪電子ピアノの選び方~なんでも良いの?

お気軽にお問い合わせください。090‐2426‐8197受付時間 9:00 - 18:00

♪お気軽にお問い合わせください♪
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

浜松市中央区西山町1907 Tel 090‐2426‐8197

RSS はまぞうブログ〜にいおかピアノ教室*

  • 新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • 楽しいピアノレッスン始めませんか?
  • 2022年春の新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • InstagramとFacebook始めました!
  • 感染リスクゼロ!オンラインピアノレッスン♪

リンク

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © にいおかピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • page top