2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 niiokapiano ◆レッスン風景 「きごうのうた」カード拾いゲーム たくさんある音楽記号 楽しく覚えるために~ きごうのうた 1番から5番まで歌えると、36個の記号や音符が覚えられます。 こちら→9月はきごうの歌、スタンプラリー開催 生徒さん達、 […]
2021年6月12日 / 最終更新日 : 2021年6月12日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 先生ブーム!「4期の音楽家チャレンジ」作成中 バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン… ピアノを練習していると、いろいろな音楽家の名前が出てきます。 いつの時代のどこの人? まったくわからず練習するのと、時代背景を理解して練習するのでは、生徒さんの演奏が […]
2021年4月23日 / 最終更新日 : 2022年7月15日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 ゆびトレの新兵器!~プッシュポップ ピアノを弾くときの良い指の形。 これって、コツをつかむのに時間がかかるもの。 にいおかピアノ教室では、小さい子供に無理なく楽しく良い指の形を教えるために、いろいろなゆびトレをしています。 昨年 […]
2021年3月27日 / 最終更新日 : 2021年3月27日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 子供にやる気を起こさせるお母様の工夫♪ 「毎日練習しようね」 と言っても、なかなか練習しない… そうなるとお母様もだんだん 「練習しなさいっ!」 と叱りたくなってくるかもしれません。 そんなときは、叱る代わりにひと工夫を。 あるお母 […]
2021年2月5日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 超便利!超簡単!~5線譜マグネットボードの作り方 以前から作りたかった5線譜マグネットボード。 ようやく実現! 上下をひっくり返すと~ 材料は、 ダイソーの300円ホワイトボード(355×280) 2 […]
2021年1月24日 / 最終更新日 : 2021年1月24日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 継続5年賞*継続は力なり この春、レッスン継続5年を迎える生徒さん達に 継続5年賞の賞状作成中 習い事を5年継続するのって、本当に努力がいると思います。 きっと楽しくピアノが弾けない時期もあったでしょう。 […]
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 メダルたくさん準備中! にいおかピアノ教室、11月からピアニストの指を作るために「ゆびトレチャレンジ」をしています。 こちら→11月からは、集中「ゆびトレ」チャレンジ! そろそろしっかりした指先ができて合格者が増えて […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 niiokapiano ◆レッスン 11月からは、集中「ゆびトレ」チャレンジ! にいおかピアノ教室、期間を決めてさまざまな「○○チャレンジ」をやっています。 前回は「きごうの歌」で「きごうはかせ!」にチャレンジ。 こちら→記号暗記はきごうの歌で! きごうはかせがたくさんできあがりました […]
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2020年10月26日 niiokapiano ◆レッスン風景 ピアノ練習日数チャレンジ*7月~9月の期間賞 にいおかピアノ教室では毎日ピアノを練習できるように、 ピアノ練習日数チャレンジ! をしています。こちら→ピアノ練習チャレンジ!期間賞の生徒さんにはミニ賞状* 3か月間の練習日数を合計して80日 […]
2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年9月3日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 9月はきごうの歌、スタンプラリー開催 にいおかピアノ教室、今年の夏休みチャレンジはきごうの歌 こちら→記号暗記はきごうの歌で! がんばって歌を覚えた生徒さん達 しっかり定着させるには~! 「きごうの歌、スタンプラリー […]
2020年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 niiokapiano ◆オンラインピアノレッスン ホワイトボード&ブラックボード にいおかピアノ教室、オンラインレッスン6ヶ月目。 生徒さん達はオンラインレッスンでもまったく変わらず、レッスンを続けています。 秋にはグレード試験が控えている生徒さんもいます。 だからグレード […]
2020年7月30日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 niiokapiano ◆オンラインピアノレッスン メダル待機中! にいおかピアノ教室、3月からオンラインレッスンになり5ヶ月目。 その間、生徒さん達は着々と上達し、いろんな分野で合格メダルをゲット! だけど直接お会いできないので、渡せない… どんどん教室に待 […]
2020年7月19日 / 最終更新日 : 2020年7月19日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 記号暗記はきごうの歌で! ト音記号、ヘ音記号、フォルテ、ピアノ、4分の4拍子… 音楽の記号は数え切れないほどたくさんあります。 レッスンの初めから記号カードを使って暗記していきますが(こちら→)、それでもどうしても覚えられないことも […]
2020年5月19日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 ピアノ練習チャレンジ!期間賞の生徒さんにはミニ賞状* 毎日ピアノを練習すると、どんどん上達するものですが… 子供たちにとって毎日ピアノを練習するのはけっこう難しいもの。 本当にピアノが大好きで、いつでもピアノを弾いていたい~!という人ばかりではありません。 最 […]
2020年1月12日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 ピアノ練習「日数」チャレンジ♪ 昨年秋にレッスンノートの書き方を一新し、新しく加えられたのが 練習カレンダー 練習したら1日1個シールを貼る、という簡単なもの。 1ヶ月ごと月替わりのかわいいイラスト付き。 &n […]
2019年9月20日 / 最終更新日 : 2019年9月20日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 メダルメダルメダル にいおかピアノ教室、いろんな機会にメダルをもらうことができます。 どんな機会に? 最初のメダルは「音符カード2オクターブクリア」 だったり、 「リズムのほん」終了メダル だったり […]
2019年9月8日 / 最終更新日 : 2019年9月15日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 最初のメダルは「音符カード2オクターブクリア」 ピアノレッスンを始めたら、できるだけ早く覚えてほしいのが 音符の読み方+鍵盤での音符の位置 そこで登場するのが「音符カード」 音符はすべて暗記で覚えてもらいます。 数え読みは時間 […]
2019年9月1日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 とうとう発見!最強指トレグッズ~飛び出しマスコット にいおかピアノ教室、生徒さんの指のトレーニングにさまざまなグッズを使います。 こちら→困ったときのスクイーズグッズ! 目玉が飛び出る淡路島玉ねぎのスクィーズはとってもおもしろいので、ぜひとも指 […]
2019年8月10日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 三角チョコケーキの手 はじめてピアノを習う子ども達は、正しい手の形がとっても苦手。 それはそうです。 人生この方、まったくしたことがない指の形、手の形なのですから。 だからピアノの先生はあの手この手で、楽しく正しい手の形を覚えて […]
2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年7月20日 niiokapiano ◆レッスンの工夫 2019 夏のピアノチャレンジ! 楽しい楽しい夏休み♪ ピアノのことを忘れないでね~! という願いを込めて 2019 夏のピアノチャレンジ 今までに弾いた曲、何曲弾ける? そう、これま […]