コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

浜松市中区・西区のピアノ教室なら〜にいおかピアノ教室

  • 090‐2426‐8197
お問い合わせ

にいおかピアノ教室

  • ホーム
  • 教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • よくあるご質問

ピアノの先生ブログ

  1. HOME
  2. ピアノの先生ブログ
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 niiokapiano ◆お菓子のおと

バターナッツ~なんておいしそうな名前

  世の中にはさまざまなかぼちゃが存在しますが 中でもお菓子作りに適しているのは   バターナッツ   ピーナッツ色で、ひょうたんのくびれがない形   このかぼちゃ、ウェット系で甘 […]
2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 niiokapiano ◆オンラインピアノレッスン

10月はオンラインコンサート♪

  もうすぐ10月、芸術の秋です。 10月は、にいおかピアノ教室の第3回目のオンラインコンサート。 生徒さん達は曲の仕上げの真っ最中。   1回目、2回目と、どんどんオンラインコンサートに慣れてきた生 […]
2021年9月9日 / 最終更新日 : 2021年9月9日 niiokapiano ◆お菓子のおと

忘れられていた夏の1枚~ドライトマトとバナナのマフィン

  めっきり涼しくなって 秋を感じる今日この頃   夏のお菓子の写真を見ていたら 発見! 投稿し忘れた写真   ドライトマトとバナナのマフィン  
2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 niiokapiano ◆レッスン風景

なんておちゃめなお母様♪

  幼児の生徒さんに練習動画を送っていただいたところ、大爆笑の一コマが!   はじめてのピアノアドヴェンチャーBの「ドのしんじゅ」   「ドの音の 真珠は~ 3つ目の 貝の中~」 &nbsp […]
2021年9月1日 / 最終更新日 : 2021年9月1日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

西洋音楽4期の作曲家チャレンジ~生徒さん達の作品

  にいおかピアノ教室、今年の夏休みの宿題は 西洋音楽4期の作曲家チャレンジ こちら⇒先生ブーム!「4期の音楽家チャレンジ」作成中   4つの時代の作曲家のイラストを時代分けして表に貼る ↓ 作曲家の […]
2021年8月28日 / 最終更新日 : 2021年8月28日 niiokapiano ◆お菓子のおと

大人の味!~ベイクドラムレーズンチーズケーキ

  いつものベイクドチーズケーキにラムレーズンを入れるだけで どうしてこんなにも高級感あふれる大人の味になるのでしょう   アメリカンなカフェスィーツからコース料理のデザートへ   &nbs […]
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 niiokapiano ◆レッスン風景

ブルクミュラーのアラベスクの「いや~~」な音

  ちょうど同じ時期にブルクミュラーのアラベスクを練習している生徒さん達。     2人ともラから高いラに跳躍するところでブッツリと音が切れてしまいます。 スラー付いているんだけど… 楽譜に […]
2021年8月21日 / 最終更新日 : 2021年8月21日 niiokapiano ◆幼児のレッスン

歌うように弾く幼児

  はじめてのピアノアドヴェンチャー・レッスンブックBの 「ペットのドラゴン」   秋のオンラインコンサートに向けて、この曲を練習中の幼児の生徒さん。     左のページは元気よく […]
2021年8月16日 / 最終更新日 : 2021年8月16日 niiokapiano ◆お菓子のおと

ブーム到来で、パンプキンパイ再び

  先日作ったばかりのパンプキンパイ 九重栗かぼちゃがおいしすぎたので さっそくもう1個かぼちゃを購入   皮を丁寧に取り除き 本気モードで作ったパンプキンパイは~ きれいな黄色になりました♪ 本気モ […]
2021年8月13日 / 最終更新日 : 2021年8月13日 niiokapiano ◆◆お知らせ◆◆

InstagramとFacebook始めました!

  個人レッスンのピアノ教室では、先生と生徒さんの縦のつながりはしっかりしているものですが、生徒さん同士の横のつながりは…なかなか難しい。 リアルな発表会があると教室内でのつながりが少しずつできるのですが、コロ […]
2021年8月10日 / 最終更新日 : 2021年8月10日 niiokapiano ◆お菓子のおと

九重栗かぼちゃで幸せパンプキンパイ

  パンプキンパイで味を左右するのはかぼちゃの質 粉ふき過ぎてもいけないし、べちょべちょウェットでもいけないし ちょうどよくおいしいかぼちゃに出会わないことも多いので 加える水分量とお砂糖で微調整 だからパンプ […]
2021年8月7日 / 最終更新日 : 2021年8月7日 niiokapiano ◆オンラインピアノレッスン

誰も気づいてくれない、はなまるリニューアル

  オンラインピアノレッスンで毎回フル稼働の「はなまるカード」 ピティナのホームページでダウンロードしたはなまるは、オンラインレッスンを始めてから1年以上使い続けて、そろそろクタクタ。   このさい自 […]
2021年8月3日 / 最終更新日 : 2021年8月3日 niiokapiano ◆お菓子のおと

クッキー工場

  暑い夏に作りたいクッキーは   オートミールチョコチップクッキー   なたね油で作るので、劣化が遅くて常温でも大丈夫 お世話になった方々のために、一度にたくさん作ってみると   […]
2021年7月30日 / 最終更新日 : 2021年7月30日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

第18回ショパン国際ピアノコンクール予備予選終了

  10月にポーランドのワルシャワで行われる、第18回ショパン国際ピアノコンクール。 その予備予選が7月に行われ、151名の予備予選参加者のうち87名が本大会に出場することに。   Chopin In […]
2021年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月15日 niiokapiano ◆オンラインピアノレッスン

スマホタブレットスタンドでオンラインレッスンを快適に

  オンラインピアノレッスンでは、レッスン前にスマホやタブレットを見やすい位置に設置しなければいけません。 実は毎回ちょうどよい位置に設置するのが大変だったり…ということもありますね。   &nbsp […]
2021年7月23日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 niiokapiano ◆お菓子のおと

夏でも食べたい紅玉のアップルパイ

  夏に焼きたてアップルパイを食べるには   1.秋に作って冷凍しておいた紅玉の甘煮を解凍 2.なたね油のパイ生地に包んで焼く   これだけ   思い立ったらすぐできる とっても簡 […]
2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年7月19日 niiokapiano ◆レッスン風景

おんぷカード早読み・早押しゲーム!

  音符を読むのは得意ですか?   早く読むためには、毎日練習あるのみ…ですが、 楽しく続けるために   おんぷカード早読み早押しゲーム   1オクターブ(カード8枚)を20秒以内 […]
2021年7月16日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

お得感満載!7月の野菜直売所

  梅雨明け直前の浜松 30℃超えで蒸し暑い毎日ですが 野菜たちは元気元気 ふらりと寄った直売所ではピカピカの野菜たちがいっぱい     これだけ買って650円 うーん、すごいお得感 &nb […]
2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 niiokapiano ◆レッスン風景

「きごうのうた」カード拾いゲーム

  たくさんある音楽記号 楽しく覚えるために~   きごうのうた   1番から5番まで歌えると、36個の記号や音符が覚えられます。 こちら→9月はきごうの歌、スタンプラリー開催 生徒さん達、 […]
2021年7月5日 / 最終更新日 : 2021年7月5日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

おやつにキャラメルバナナマフィン

  バナナがあっという間に食べ頃を過ぎてしまう季節   あぶない!と思ったら 早めにお菓子にしてしまいましょ♪   キャラメルクリームがあったので、生地に埋め込んでみると…   & […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 43
  • »

TOPICS

  • ピアノの先生ブログ
  • 生徒さん・お母様の声
  • ピアノキッズの初心者ママにできること

最新記事

秋に向けて発表会の練習、始めてます♪
2025年7月7日
自分で作るお気に入りパンたち
2025年6月30日
ピアノグレード試験~生徒さん達、ただいま準備中
2025年6月26日
やみつき!ココアのグラノーラ
2025年6月22日
レッスンノートは宝物~幼児の場合
2025年6月18日

カテゴリー

  • ◆オンラインピアノレッスン
  • ◆◆お知らせ◆◆
  • ◆レッスンで大切にしていること
  • ◆ピアノレッスンをお勧めする理由
  • ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!
  • ◆コンクール・グレード
  • ◆ピアノ発表会
  • ◆レッスン風景
  • ◆レッスン
    • ①お母様にできること
    • ②お子さんをピアノ好きにする方法
    • ③基本を大切に
  • ◆レッスンの工夫
  • ◆幼児のレッスン
  • ◆テキスト
  • ◆ピアノ・音楽
  • ◆お菓子のおと
  • ◆the オタク・ファミリー
  • ◆浜松お役立ち情報!
  • ◆いろいろ

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

よくあるご質問

  • ♪「グループレッスン」と「個人レッスン」~どちらを選んだらよいの?
  • ♪ピアノを家に用意する必要はあるの?
  • ♪ピアノを購入する時 ― 新品?それとも中古?
  • ♪電子ピアノの選び方~なんでも良いの?

お気軽にお問い合わせください。090‐2426‐8197受付時間 9:00 - 18:00

♪お気軽にお問い合わせください♪
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

浜松市中央区西山町1907 Tel 090‐2426‐8197

RSS はまぞうブログ〜にいおかピアノ教室*

  • 新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • 楽しいピアノレッスン始めませんか?
  • 2022年春の新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • InstagramとFacebook始めました!
  • 感染リスクゼロ!オンラインピアノレッスン♪

リンク

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © にいおかピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • page top