コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

浜松市中区・西区のピアノ教室なら〜にいおかピアノ教室

  • 090‐2426‐8197
お問い合わせ

にいおかピアノ教室

  • ホーム
  • 教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • よくあるご質問

ピアノの先生ブログ

  1. HOME
  2. ピアノの先生ブログ
2018年7月8日 / 最終更新日 : 2018年7月8日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

夏だけどアップルパイ!

  寒いりんごの季節にはアップルパイ だけど   暑い夏でもアップルパイ   りんごの季節に冷凍しておいた煮リンゴと オイルで作るクイックパイ生地で あっという間にアップルパイ   […]
2018年7月6日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

ピザの会の次の日は、やっぱりピザ

  友人たちとピザの会 定員8名 ピザをカットするのにちょうどよい   たくさんピザを食べた次の日は 残りの生地と具材で、やっぱりピザ   前日は気合を入れて数種類 翌日は残りの具材を適当にトッピング 玉ねぎ、 […]
2018年7月4日 / 最終更新日 : 2018年7月4日 niiokapiano ◆レッスン風景

生徒さんからのうれしいプレゼント♪

  先日、小学生の生徒さんからいただいたうれしいもの。 レッスンの時に大切そうに持ってきてくれました。     生徒さん手作りのカップケーキ! 生クリームとチョコレートのトッピング。 きれい […]
2018年7月3日 / 最終更新日 : 2018年7月3日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

大久保銀座ってなに?

  今年、2018年は浜松国際ピアノコンクールが開催 この時期に浜松に来られるみなさまへ 浜松お役立ち情報!     浜松市西区大久保町かいわい 私が勝手に大久保銀座と呼んでいるその一帯は 地味にいろんなすてき […]
2018年7月1日 / 最終更新日 : 2018年7月1日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

第28回グレンツェンピアノコンクール~練習中♪

  にいおかピアノ教室から第28回グレンツェンピアノコンクールに参加する生徒さん、 ただいまコンクールの課題曲を練習中。     表情を付けやすい曲だから、自分の思った通りに弾くとテンポがゆ […]
2018年6月29日 / 最終更新日 : 2018年6月29日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

ブルクミュラー イントロクイズ!

  ピアノのレッスンをしていると、中級の初めはブルクミュラー25の練習曲。     でもでも、ブルクミュラーって何? という生徒さんもたくさんいます。 だから先生も興味を持ってもらうためにひ […]
2018年6月26日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

お茶カフェ~神ヶ谷茶屋 かねごん

  今年、2018年は浜松国際ピアノコンクールが開催 この時期に浜松に来られるみなさまへ 浜松お役立ち情報!     浜松市西区神ヶ谷町 のどかな農村地帯   お店らしいお店がなにもない こんなところに(失礼!)   お […]
2018年6月24日 / 最終更新日 : 2018年6月24日 niiokapiano ◆レッスン

ピアノを毎日練習しても上達しない時

  先日は、ピアノを毎日練習してどんどん上手になっている生徒さんのことをお話ししました。 こちら→ピアノを毎日練習することと、ピアノの上達は比例する?   でも、毎日ピアノを練習しても上手にならない時 […]
2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月22日 niiokapiano ◆レッスン風景

ピアノを毎日練習することと、ピアノの上達は比例する?

  朝練効果で毎日練習できるようになった生徒さん。 こちら→朝練効果!~毎日ピアノを練習するなら朝!   その後も毎日がんばってピアノの朝練を継続中。   その効果は? たしかにありますよ~ […]
2018年6月19日 / 最終更新日 : 2018年6月19日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

♪先生のおもちゃ箱♪

    にいおかピアノ教室ではさまざまなレッスングッズを使うので…   ふと気がつくと いっぱいに!   せっかくなので「先生のおもちゃ箱」を作りました         […]
2018年6月17日 / 最終更新日 : 2018年6月18日 niiokapiano ◆テキスト

たとえがすごい! はじめてのピアノ・アドヴェンチャー

  今年3月に日本語版の「はじめてのピアノ・アドヴェンチャー」が全音から出版されました。     はじめてピアノを習う小さなお子さんが、楽しく・効果的に練習するために、 この教材は最適。 口 […]
2018年6月15日 / 最終更新日 : 2018年6月15日 niiokapiano ◆コンクール・グレード

第28回グレンツェンピアノコンクール

  いよいよ第28回グレンツェンピアノコンクールのシーズンが始まります。 今年もにいおかピアノ教室の生徒さんが参加します。   コンクール、と聞くと敷居が高い、難しい、と思われがちですが、 グレンツェ […]
2018年6月13日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

ギターオタクが監修すると、キーホルダーもこうなるのです

  オタク・ファミリーの中でも最強のこだわりを持つ男。 と言えば、アコギ(アコースティックギター)のオタク過ぎる弟。   最近、Ayers(エアーズ)から発売されている彼自身のギターブランドNHシリー […]
2018年6月11日 / 最終更新日 : 2018年6月11日 niiokapiano ◆浜松お役立ち情報!

ご近所にカフェ&雑貨屋さん発見!

  今年、2018年は浜松国際ピアノコンクールが開催 この時期に浜松に来られるみなさまへ 浜松お役立ち情報!   浜松市西区…といえばのどかな農村地帯が多く、おしゃれなものってほぼ皆無。 なんて言った […]
2018年6月9日 / 最終更新日 : 2018年6月11日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

リズムを得意にするために~読譜力はリズム力

  自信をもって楽譜をすらすら読みたい~! と、子ども達は思ってます。   音符を4オクターブ読めるようになったら、楽譜はすらすら読めるもの? いえいえ。   音符や休符の長さをしっかり感じ […]
2018年6月6日 / 最終更新日 : 2018年6月6日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

西伊豆でみつけたすてきなもの

    先日、シニアな親族たちと西伊豆に行ってきました。   駿河湾に沈む夕日が見たい…   という希望をかなえるための西伊豆計画。 残念ながら初日は小雨。 見れませんでした。 & […]
2018年6月5日 / 最終更新日 : 2018年6月5日 niiokapiano ◆レッスン風景

朝練効果!~毎日ピアノを練習するなら朝!

  にいおかピアノ教室では、家でピアノをどれくらい練習したかがわかるように、チャレンジシートやプラクティスチャートを使用しています。   最近プラクティスチャートを使い始めた小学生の生徒さんが、めきめ […]
2018年6月3日 / 最終更新日 : 2018年6月3日 niiokapiano ◆テキスト

はじめてのピアノ・アドヴェンチャー ~先生的感想・補足テキストは必要?

  今年3月に日本語版 はじめてのピアノ・アドヴェンチャーが発売され、大きな話題を呼んでいます。     私もさっそく導入するためにテキストの傾向を分析。   子ども達の視覚にうっ […]
2018年5月30日 / 最終更新日 : 2018年5月30日 niiokapiano ◆テキスト

おもしろすぎる、はじめてのピアノ・アドヴェンチャー

  毎日ピアノの練習をするのがちょっと苦手な生徒さんや、 楽譜が難しくなってやる気を出せなくなっている生徒さんに、 もちろん、はじめてピアノを習う小さな生徒さんにも、 練習したい気持ちにさせられるテキストがあっ […]
2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 niiokapiano ◆the オタク・ファミリー

まだまだ続くバナナ気分で、チョコバナナブラウニー

    先日購入したおいしそうなバナナたち   そろそろシュガースポットが出始めていい香りが こうなると作らないわけにはいかないのです   なに作る?   今回は チョコバナナブラ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 29
  • ページ 30
  • ページ 31
  • …
  • ページ 44
  • »

TOPICS

  • 2025年秋の新規ご入会キャンペーン
  • ピアノの先生ブログ
  • 生徒さん・お母様の声
  • ピアノキッズの初心者ママにできること

最新記事

ピアノグレード試験直前~仕上げは、完璧動画を撮ろう!
2025年9月15日
秋の新規ご入会キャンペーン 一緒にピアノレッスン始めませんか?
2025年9月4日
グレード試験前の緊張レッスン
2025年9月2日
習い初めに10分追加レッスン
2025年8月28日
真夏のショートブレッド
2025年8月24日

カテゴリー

  • ◆オンラインピアノレッスン
  • ◆◆お知らせ◆◆
  • ◆レッスンで大切にしていること
  • ◆ピアノレッスンをお勧めする理由
  • ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!
  • ◆コンクール・グレード
  • ◆ピアノ発表会
  • ◆レッスン風景
  • ◆レッスン
    • ①お母様にできること
    • ②お子さんをピアノ好きにする方法
    • ③基本を大切に
  • ◆レッスンの工夫
  • ◆幼児のレッスン
  • ◆テキスト
  • ◆ピアノ・音楽
  • ◆お菓子のおと
  • ◆the オタク・ファミリー
  • ◆浜松お役立ち情報!
  • ◆いろいろ

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

よくあるご質問

  • ♪「グループレッスン」と「個人レッスン」~どちらを選んだらよいの?
  • ♪ピアノを家に用意する必要はあるの?
  • ♪ピアノを購入する時 ― 新品?それとも中古?
  • ♪電子ピアノの選び方~なんでも良いの?

お気軽にお問い合わせください。090‐2426‐8197受付時間 9:00 - 18:00

♪お気軽にお問い合わせください♪
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

浜松市中央区西山町1907 Tel 090‐2426‐8197

RSS はまぞうブログ〜にいおかピアノ教室*

  • 新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • 楽しいピアノレッスン始めませんか?
  • 2022年春の新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • InstagramとFacebook始めました!
  • 感染リスクゼロ!オンラインピアノレッスン♪

リンク

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © にいおかピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • page top