コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

浜松市中区・西区のピアノ教室なら〜にいおかピアノ教室

  • 090‐2426‐8197
お問い合わせ

にいおかピアノ教室

  • ホーム
  • 教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • よくあるご質問

ピアノの先生ブログ

  1. HOME
  2. ピアノの先生ブログ
2016年8月27日 / 最終更新日 : 2016年8月27日 niiokapiano ◆いろいろ

夏の終わりに

暑い暑い8月ももうすぐ終わり。 今年は本当に暑かった、いえ今でも暑いですね。 それでも朝のセミの大合唱もほとんど聞こえなくなり、夕方には虫の声が… 先日、写真好きの弟が天竜の花火大会の写真を送ってくれました。 夏の夜空の […]
2016年8月20日 / 最終更新日 : 2016年8月20日 niiokapiano ①お母様にできること

♪楽しく上達♪お母様にできること〜⑥練習させる工夫

せっかくピアノのレッスンを受けているのだから、上手になってもらいたい… これはお母様方のお子さんに対する正直な願いですね。 週に1回のレッスンだけでピアノが上手になるもの? 上手になるためには、家で楽しく毎日練習すること […]
2016年8月7日 / 最終更新日 : 2016年8月7日 niiokapiano ◆レッスン風景

どんなに小さなお子さんでも…

7月から新しく入会した5歳と3歳のご兄弟。 どちらも一生懸命にレッスンを受けています。 初めての時は緊張していたと思いますが、とにかく一生懸命。 私が話すことをしっかり聞いて、すぐにやってみようとがんばります。 特に下の […]
2016年7月31日 / 最終更新日 : 2016年7月31日 niiokapiano ◆レッスン風景

終了コンサート効果♪

先日、4歳の生徒さんの「終了コンサート」がありました。 にいおかピアノ教室では、テキストが1冊終わるごとに、生徒さんは好きな曲を2曲選んで、しっかり暗譜してお家の方やお友達に聴いてもらいながらコンサート形式で演奏します。 […]
2016年7月24日 / 最終更新日 : 2016年8月7日 niiokapiano ◆レッスン風景

指のトレーニング⁉︎ 効果は?

今年の夏のピアノ教室の目標は「指先強く!」です。 小学生の生徒さん達に、 「7月、8月の2ヶ月間毎日やってみようね。どれくらい指が強くなるかなぁ?」 と言った手前、自分でも実践。 毎日思い出した時にギュッと力を入れるだけ […]
2016年7月17日 / 最終更新日 : 2016年7月17日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

お子さんと一緒に聴こう! クラシック♪

クラシック音楽はお好きですか? よくわからない…とおっしゃる方も多いと思います。 でもちょっと気をつけてみると、意外なところでクラシック音楽を耳にしているんですよ。 たとえばCMとかドラマ、映画などで。 この曲すてき! […]
2016年7月13日 / 最終更新日 : 2016年7月13日 niiokapiano ◆いろいろ

雑貨好きな人々

弟の奥さんは私の学生の頃からの友人で、一緒にピアノの先生を目指してがんばったピアノ仲間。 雑貨好きな彼女が少し前からブログを始めました。 前から「すてきな雑貨をよく知っているな〜」と思っていましたが、ほんとにほんとに探し […]
2016年7月7日 / 最終更新日 : 2016年7月7日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

習慣が習慣として定着するまで

毎日ピアノの練習をしましょう! …と言っても、なかなかできなくて… という方、多いかもしれません。 何かを生活の中で習慣として定着させるのにどれくらいの期間がかかるかご存知ですか? ある本によると、だいたい3週間からそれ […]
2016年6月29日 / 最終更新日 : 2016年8月7日 niiokapiano ◆レッスン風景

7月・8月 ♪生徒達の夏の目標♪

もうすぐ7月、夏休み。 学校がお休みになっていつもより時間が取れる夏休みには、ぜひぜひピアノの弱点強化を! ということで、にいおかピアノ教室の小学校低学年の生徒さん達には、夏休みのすてきな(?)目標をプレゼントしています […]
2016年6月26日 / 最終更新日 : 2016年7月31日 niiokapiano ◆レッスン風景

目標があれば…

3月後半のある日、 「ピアノはまったく習ったことがありませんが、春休みのうちにバイエル45番まで弾けるようになりたいんです!」 …と言って連絡をくださったのは、春から短大で保育の勉強を始める方でした。 「どのくらいできる […]
2016年6月19日 / 最終更新日 : 2016年6月19日 niiokapiano ◆いろいろ

*休日の買い出し*

日曜日の午前中、お昼のパンを買うために浜松市大平台の山本パン屋さんへ。 ついでに無農薬野菜の無人販売に寄ってみました。 とうもろこし、枝豆、インゲン、ナス、ズッキーニ、きゅうり、そしてモモ!を購入。 無人のはずなのにおば […]
2016年6月18日 / 最終更新日 : 2016年6月18日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

レッスンを始めるのに良い季節⁉︎

梅雨になって毎日ジメジメ すっきりしないお天気ですが、最近 体験レッスンのお問い合わせを何件かいただいています。 この時期に? と、思われるかもしれませんが、春の入学進学シーズンが終わり、6月は慌ただしさもちょうど一段落 […]
2016年6月14日 / 最終更新日 : 2016年6月14日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

親の影響・まわりの影響

突然ですが、私の母は演歌が好きではありません。 なので私は子どもの頃から母の演歌に対するマイナスなコメントを聞かされてきました。 それもあって、私も演歌はあまり好きな分野ではありません。 何の偏見も持たされなかった日系ア […]
2016年6月4日 / 最終更新日 : 2016年6月19日 niiokapiano ◆いろいろ

*趣味の日*

ピアノつながりで仲の良い友人と、「ピアノ以外の趣味をしよう!」ということで、一緒にお菓子作りをしました。 友人の希望で作ったのはシュークリーム。 ところで、 おいしいお菓子を作るポイントって何だと思いますか? 私は、 ① […]
2016年5月30日 / 最終更新日 : 2016年5月30日 niiokapiano ◆ピアノ・音楽

それぞれの感じ方

先日、母を誘ってアレクセイ・メリニコフのピアノリサイタルに行ってきました。 3曲目、4曲目はドビュッシーの「沈める寺」と「花火」でした。 2曲終わったところで母に「どうだった?」と尋ねると、 「お寺が海の中にゴボゴボと沈 […]
2016年5月16日 / 最終更新日 : 2016年5月16日 niiokapiano ◆いろいろ

*ピアノとお菓子*

ピアノの先生をしてる友人の中に、お菓子作りが大好き♡という方が多いように感じています。 何かが似ているからなのか私なりに考えてみると、楽譜を読み込む緻密で地味な作業とお菓子作りの計量や手順はもしかして似ているのでは? き […]
2016年5月1日 / 最終更新日 : 2016年5月1日 niiokapiano ◆幼児のレッスン

幼児のレッスン④メダル効果?

指でピアノの鍵盤を押し下げるのは簡単ですか? 補助台に足を置いておくのは簡単ですか? 大人にとって簡単なことでも、幼児にとっては「初めて!」の大変なことがたくさんあります。 初めてのことにどんどんチャレンジするお子さんも […]
2016年4月22日 / 最終更新日 : 2016年4月22日 niiokapiano ◆レッスンの工夫

レッスンの工夫③おんぷカード・記号カード

音符を読む時、下から上にド・レ・ミ…と数えて読みますか? それとも 文字を読むように音符の場所を暗記して読みますか? 数え読みと暗記読み、どちらが速いでしょうか? もちろん暗記読みですね。 楽譜が難しくなればなるほど暗記 […]
2016年4月3日 / 最終更新日 : 2016年8月7日 niiokapiano ◆レッスン風景

発表会終了♫

3月にピアノの発表会がありました。 どの生徒さんも一生懸命ピアノを演奏しているので、聴いている私もついつい力が入ってしまいます。 1度に何人ものを演奏を聴くと、それぞれの個性が演奏からにじみ出てくるのがよくわかります。 […]
2016年3月18日 / 最終更新日 : 2016年8月7日 niiokapiano ◆レッスン風景

♪発表会♪

今月、発表会があります。 この日のために生徒さん達は何ヶ月も一生懸命練習してきました。 発表会の曲を練習する前と、弾けるようになった後で生徒さんに何か変化があると思いますか? …あるんです 発表会の曲はいつもよりちょっと […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 40
  • ページ 41
  • ページ 42
  • …
  • ページ 44
  • »

TOPICS

  • 2025年秋の新規ご入会キャンペーン
  • ピアノの先生ブログ
  • 生徒さん・お母様の声
  • ピアノキッズの初心者ママにできること

最新記事

ピアノグレード試験直前~仕上げは、完璧動画を撮ろう!
2025年9月15日
秋の新規ご入会キャンペーン 一緒にピアノレッスン始めませんか?
2025年9月4日
グレード試験前の緊張レッスン
2025年9月2日
習い初めに10分追加レッスン
2025年8月28日
真夏のショートブレッド
2025年8月24日

カテゴリー

  • ◆オンラインピアノレッスン
  • ◆◆お知らせ◆◆
  • ◆レッスンで大切にしていること
  • ◆ピアノレッスンをお勧めする理由
  • ◆レッスン開始前に必ず知りたい質問!
  • ◆コンクール・グレード
  • ◆ピアノ発表会
  • ◆レッスン風景
  • ◆レッスン
    • ①お母様にできること
    • ②お子さんをピアノ好きにする方法
    • ③基本を大切に
  • ◆レッスンの工夫
  • ◆幼児のレッスン
  • ◆テキスト
  • ◆ピアノ・音楽
  • ◆お菓子のおと
  • ◆the オタク・ファミリー
  • ◆浜松お役立ち情報!
  • ◆いろいろ

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

よくあるご質問

  • ♪「グループレッスン」と「個人レッスン」~どちらを選んだらよいの?
  • ♪ピアノを家に用意する必要はあるの?
  • ♪ピアノを購入する時 ― 新品?それとも中古?
  • ♪電子ピアノの選び方~なんでも良いの?

お気軽にお問い合わせください。090‐2426‐8197受付時間 9:00 - 18:00

♪お気軽にお問い合わせください♪
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

浜松市中央区西山町1907 Tel 090‐2426‐8197

RSS はまぞうブログ〜にいおかピアノ教室*

  • 新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • 楽しいピアノレッスン始めませんか?
  • 2022年春の新規ご入会キャンペーン実施中♪
  • InstagramとFacebook始めました!
  • 感染リスクゼロ!オンラインピアノレッスン♪

リンク

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © にいおかピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • にいおかピアノ教室の紹介
  • レッスンのご案内
  • 講師プロフィール
  • 生徒さん・お母様の声
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • page top